プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

★日本を楽しむBBAガイド

【古代日本謎解き】身体覚醒~武産合気:「立つ」ことは己を「御柱」と成すこと

しばらくぶり、の身体のカムアマ構造研究っす。

【古事記を読む】神生み編~”風神から野神まで四神”

風の神、木の神、山の神、野の神までの四神で一区切りとされております。 この四神の関係を考えてみたいと思います。

【古事記を読む】神生み篇~野の神:鹿屋野比売神(野椎神)

何故、野の神だけ名を2つ持つのだろうか?

【古事記を読む】神生み篇~山の神・大山津見神

天ぷら食べたい…山の幸に感謝を。

【古事記を読む】神生み篇~木の神・久々能智神

木の神の名が…これはもしや⁉

【古事記を読む】神生み篇~風の神・志那都比古神

【古事記を読む】神生み篇~速秋津日子・比売神が生んだ「八神」

【古代日本謎解き】身体覚醒~武産合気:常立=「立つ」ということ

「立つ」ということの意味は私が思っていたよりも、 相当に深く力強いことのようです。

【古事記を読む】神生み篇~天之久比奢母智神と国之久比奢母智神

母なる智の神!?

【古代日本謎解き】身体覚醒~武産合気:「常立神」が現れる兆し

「兆しを捉える」と「目に見えないモノを視る」ということが繋がりはじめている⁇

【古事記を読む】神生み篇~天之水分神と国之水分神

「水分神=みくまり神」の登場です。

【古事記を読む】神生み篇~イザナギ命とイザナミ命が共に生んだ神=35柱

この「35」という数は あなたがカウントした数と合っていますか?

【古事記を読む】神生み篇~頬那芸神と頬那美神

速秋津日子神と速秋津比売神の二柱の神が生んだ八神の第三・第四神だよ~

【古事記を読む】神生み篇~沫那芸神と沫那美神

では、神生みで生まれた神が更に神を生むという状態にはいった! その孫神たちを見てゆきましょう~

【古事記を読む】神生み篇~「河・海に因り持ち別けて生める神の名は…」

神生みで十柱の神を生んだ後、さっそ第九神と第十神によってイザナギ・イザナミにとっての孫神が生まれ出てくるぞ~

【古事記を読む】神生み篇~最初の十柱の関係性

「神産み」における第一神~第十神まで生まれたところでいったん区切られている。 では、ここまでの十柱の神の関係性を見ていこう~

【古事記を読む】神生み篇~水戸の神:速秋津日子神と速秋津比売神

イザナギ命とイザナミ命が美斗能麻具合波比により「神生み」で生んだ神というのは実は非常に少数なのである。その中に「水戸の神・二柱」が在るということは…

【古代日本謎解き】身体覚醒~武産合気:「葦芽」の兆しを捉える

【古事記を読む】神生み篇~海の神:大綿津見神の「津見神」に注目

「わた=海」の意の音のヒビキに「綿」の漢字が当てられた意図に注目した前回に続きまして~今回は「~津見神」の方に込められた意図を探っていきます。

【古事記を読む】神生み篇~大綿津見神(おほわたつみ神)

そういえば…なんで「大綿津見神」以降、「〇の神」とわざわざ何の神か表されているんだろう⁇

【古事記を読む】神生み篇~風木津別之忍男神(かざもつわけのおしを神)

この神を「家宅六神」の一柱と考えますか? それとも海・水に深く関わる神だと思いますか?

【古事記を読む】神生み篇~第六神:大屋毘古神(おほやびこのかみ)

「大屋の毘古神」かぁ。 この「大屋」が意味するものとは?

【古代日本謎解き】身体覚醒~武産合気:「兆し」を捉える②「葦芽」

「別天津神」の存在、その端・緒→「兆し」を捉える。

【古事記を読む】神生み篇~第五神:天之吹男神(あめのふきをのかみ)

やっぱり、「家宅の六神」じゃない気がする。

【古事記を読む】神生み篇~大戸日別神(おほとひわけのかみ)

神生みー第四神:大戸日別神の神名が示すものとは?

【古代日本謎解き】身体覚醒~武産合気:「兆し」を捉える①

「むすびの兆し」「造化の働きの兆し」を捉えるとはどういうことか?

【古事記を読む】神生み篇~土砂の二神

今回は一般常識に倣って「石土毘古神」と「石巣比売神」を「ひこ・ひめ一組の神」として読み解いていこうと思います~

【古代日本謎解き】身体覚醒~武産合気:松竹梅の剣

黄金体験(超越体験)で得たという「松竹梅の剣」ってなんなのか? 「まとめ」てみよう~

【古事記を読む】神生み篇~第三神:石巣比売神

どんどん行こう~

【古事記を読む】神生み篇~第二神:石土毘古神

まずは「神生み第二神」としての「石土毘古神」の神名の示しを読み解いてゆきたい。