深夜映画部(プライム・ビデオ)
え、警官殺しって罪重いんじゃないの? って処から「敵の敵も敵や!つまり自分以外みんな敵や~消してしまえ~」
腐敗した街や社会を変えるのに「ひとりでは何もできない」という想念が 「あれ、あれ、もしかして…」って揺らぎ始める映画です。
もう強すぎ! ひとりでどこまで闘えるんや~ソルトよ。
そういうことなのかぁ、 アルコール依存になったエヴァの気持ちが理解できた
そんなことが、あるのか!? 驚きの展開ながら、クリスマス・イブは家族と過ごす大事な日 という意味が私にもなんとなく理解できた作品。
何!? 今度は「アトランティス」だと…
メリル・ストリープがこんなに逞しく肉体派な女性だったなんて⁉ 女優って凄いぜ~って思った映画です。
「犯人はこの中にいる!」というお決まりのパターンですが さすがハリウッド脚本だぜ~と思った1本
同じタイトルの映画を立て続けに見る不思議な感覚(浮遊感に似ている)
これが「実話をもとにした映画」だって!? ”ネット全体におけるダークウェブの割合は95%”という話と現実がリンクするぜ~
戦闘シーンが凄まじい…ブラックホークダウン思い出した。 気になるのは「敵の正体」です。 彼らは「何と闘っていたのか?」
欧州で多発する火山の噴火~大地震 そして火山灰の灰雲による太陽光遮断 太陽からの光・熱が遮断された地球はどうなってしまうのか!?
小惑星が地球に激突! 残された17時間で、あなたは何をする?
BBAが子供の頃に「サメは怖い」と教えてくれた映画です。 んで、子供のころから何度もテレビのロードショー枠で放送されてたんで
バミューダ海域といえば時空の歪みを思わせる 怪奇現象多発地帯…ですが
ニコラス・ケイジが…ビッグバンセオリーのハワードに見える… そんな映画「ノウイング」です。
テッド2をサタシネで観た! テッド2にして、テッドの声に有吉さんが選ばれたことに どえらく納得した、アラフィフの有吉さん…いい感じにテッドだよ(最高)
吹替え版をテレビで見たが最高だった! 山ちゃん×カーター最高だった☆
「え、待って、あいつ…可哀そうじゃね!?」って思った。 闇深き悪と戦うキアヌの王道ストーリーものです。
戦争で戦う者たちは その攻撃が「何を破壊しているか?」 本当にわかっているのだろうか? 私たちもまた彼らと同じように暗中模索+疑心暗鬼の中を生きているのかも。
本物の陽キャって「影無い」んですね。 さすがビバリーヒルズのお嬢様だぜ~
金曜ロードショー版で観ました~ 平手ちゃん見たさにワクワクと視聴
だんだんとロボ少年レグの落ち着きと思考が「地底の哲学者」っぽくて 怖くさえ思えてきている、私です。 レグって地底文明が創った「巨神兵」みたいな存在じゃないよね?
第2話にして「え!?」ってどうも引っかかる点がちらほらと…
プライムビデオで視聴できると知り 「視たいけど怖い」の狭間で揺れている私です。
遂に観はじめちゃいました「メイドインアビス」 トラウマアニメとのうわさを耳にし、「観たい、でも怖い」と
実話をもとにした映画だそうです。 ドクター・シャーリーの”理不尽へ「品格」で対抗する”姿勢、好き☆
えええ!! ってのが3回くらいあった映画です。 「地雷って…そんな仕組みだったけ?」という疑念が渦巻き 途中ストーリーに集中できなかった部分も…悔しいです(;;)
人は本来「悪魔」にも「神」にもなれる種をもって 生れてきているんじゃなかろうか? そのバランスをとってる「心」が完全にぶっ壊れた時
「地球の中心」っていうから~ てっきり「地球のコア」への旅かと思ってた~私です。