プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【健康BBAの東洋医学】「病は気から」~気の不足や変調がもたらす症状(身体の不調サイン)

f:id:mousoumajyo:20200622111906j:plain

東洋医学の知識を借りて、

人生2回分140才まで健康に生きてみよう!

と挑戦中の独身BBA私です。

 

 

医療や薬やサプリなど何かと

「健康」にお金がかかる時代ですが

BBAは東洋医学の知恵で「140才まで元気BBA」

実現に向け挑戦中です。

 

“人の体はそもそも「健康」であり

その状態を維持しようと自動調整している”

 

ので、体の健康維持機能を

サポートできる知恵をつけ「意識+実行」していこうと思います。

 

◆私の教科書

 

「健康な身体を維持する鍵」

それは「気・血・津液・精」だと気が付きまして、

その中でも特に「気と血」が重要とわかったのです。

 

「気」の生成から4種の木の働きや作用について前回みてきました。

今回は「病にならない身体」を保つ基本である

“気の不足や変調がもたらす症状=身体の不調サインを知る” です。

 

 

「病は気から」気の不調サイン

「病は気から」これを長年誤解していたBBAです。

誤認識といたほうが正しいかも。。

 

「気持ちが弱ると病気になるよ」というように

ストレスによる病気や身体の弱りを注意した言葉と

思っておりました…が!全然違った。

 

もっと科学的で論理的な話だったのです。

「気」の重要性については前回触れたので

今回は気の不調の4種を覚えていきたいと思います。

  1. 気虚(気の量が不足した状態)
  2. 気滞(気の流れが滞った状態)
  3. 気逆(気が逆行している状態)
  4. 気陥(気が不足し上へ押し上げる力なき状態)

この中でも特に覚えておくべきは気虚気滞です。

 

では、詳しく症状(不調サイン)を見ていきましょう。

 

 ①気虚(気の不足)

 

f:id:mousoumajyo:20200622111843j:plain

気虚」は私の中で最も注意すべき症状です!

早めに改善につとめるげべきサインですぞっ

 

気の量が不足していて、気が機能低下している状態

気の5つの作用や4種の気が上手く機能できない

全身の不調へ

 

「何とかなる」で放置していると全身の不調へ(怖)

 

気虚の症状

  • 倦怠感(やる気がせず、体がだる重い)
  • 自汗(普通にしてても汗が出てくる)
  • 手足の冷え
  • 食欲不振
  • 抵抗力・免疫力の低下
  • 臓腑の機能低下

などなど

私の場合、貧血時熱くもないのに

とんでもなく汗が噴き出して倒れたことがあります。

たぶん気虚血虚だったのかなぁ…

 

気虚の原因

  • 老化
  • 過労
  • 栄養不足
  • 運動不足
  • ストレス

まずは休養と運動+食事の見直しが必要ですね

φ(..)メモメモ

 

気滞(気の流れが滞っている)

f:id:mousoumajyo:20200622133038j:plain

気の流れが滞っている状態です。

気滞の症状

  • 気分がすぐれない(憂鬱、イライラ、精神不安定)
  • げっぷやオナラがよく出る
  • 気が停滞した部分に痛みや熱が生じる

気虚の全身が重だるく、倦怠感があるのにくらべ

気滞は痛みや負の心情という特徴があるようです。

 

気滞の原因

  • 精神的ストレス
  • 飲食の不摂生
  • 外邪の侵入

私の場合ですが梅雨時期や雨の日が続くと

湿度の変化にやられるせいか「気滞」傾向が現れます。

『湿邪』に特に注意したほうがいいかもしれませんね。

φ(..)メモメモ

 

③気逆(気が逆行)

f:id:mousoumajyo:20200622134414j:plain

気の流れが逆行している状態

 

◆気逆の症状

  • 頭に血が上るためイライラしたり、頭痛が
  • 推動作用が逆に働くため、吐気や嘔吐やゲップ
  • 呼吸困難や激しい咳

胃液が上がってくる感じとか「気逆」なんですね。

イライラと頭痛がセットになると脳卒中や脳内出血の

危険性が高まるので要注意です。

 

◆気逆の原因

  • 外邪の侵入
  • 精神的ストレス
  • 生活リズムの乱れ
  • 冷たいものや熱いものの摂り過ぎ

なるほどφ(..)メモメモ

 

④気陥(気が不足して上へ押し上げる力が低下)

f:id:mousoumajyo:20200622111843j:plain

気が足りない=気虚のトラブルのひとつ

気の機能が低下し、上へ押し上げる力が弱まる

 

◆気陥の症状

  • 胃下垂
  • 子宮下垂
  • 脱肛
  • 頻尿
  • 長引く下痢(泥状便など)

などすぐには気付きにくいけど

体内では大変な状態になっていることも(;;)

 

呼吸と食事とストレスに注意!

気が不足したり、滞ったり、変調が起きたら大変!

ということはわかったけど

ではどうすればいいのか?

 

気の生成と木の不調原因から考えてみると

  • 呼吸
  • 食事
  • ストレス

この3つにまずは注意!

 

ということで

深呼吸+薬膳(食養)+感情管理

の修行が必要ですなφ(..)メモメモ

 

それまでは

よく笑い、よく食べ、深呼吸しよっと。

では、また~☆

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日 (単行本)

1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日 (単行本)