プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【糖分の摂り過ぎは歯と肝と頭に悪い⑧】カロリー主義の罠:砂糖中毒と肥満と健康被害

f:id:mousoumajyo:20200807162818j:plain

今回は食品・加工食品が消費者の健康面に関する影響と「責任」問題を深堀り。

BBAの青春時代はもろに「カロリー主義×ダイエット」時代でした。

雑誌もテレビもこの傾向をめっちゃ煽りまくっていたし、そういった本も売れてた!

 

 

ダイエットブームとカロリーが注目されるようになった背景に

実は砂糖業界の罠があったとしたら…

 

少しだけその闇に迫ってみる回となっております。

詳しくはこちらのドキュメンタリー映画でどうぞ

あまくない砂糖の話(字幕版)

あまくない砂糖の話(字幕版)

  • 発売日: 2016/10/20
  • メディア: Prime Video
 

 

では、さっそく

 

 

砂糖の中毒性は消費者の自己責任!?

さて、加工食品業界では砂糖の中毒性を利用した

「至福点」を追求した味開発・商品開発が行なわれている。

マウスのテストでも

「コカインよりも砂糖に執着した」という結果が出ている。

それでも大企業はこう言うのだ。

「消費者の選択の問題であり自己責任」

訳⇒砂糖の中毒性は自己責任でしょっ

 

まー食べることを強要はされてはいない。

自己責任…でも中毒性を利用した商品開発をし

その商品ターゲットが子供達だったとしたら…

どうなんでしょう?

 

食品業界の主張:肥満はカロリー過多と運動不足の結果

f:id:mousoumajyo:20200812163822j:plain

食品業界は50年以上にわたり、こう主張し続けている

 

確かに「食べ過ぎと運動不足」は肥満を招くとBBAも思う。

しかし、これは食品業界がつくる食品の持つ

中毒性と摂取し続けることで起こる

健康への悪影響から目を背ける極論ではなかろうか?

 

実際に

あまくない砂糖の話(吹替版)

このドキュメンタリー映画の中で

60日間砂糖チャレンジしたガモーの体に起きた変化は無視できない。

 

砂糖の危険性の隠ぺいは1970年代から…

科学ジャーナリストゲーリーによれば

  • 砂糖業界はカロリーをすべての基準にしている
  • 砂糖の有毒性が認められたら「タバコ」と同じような扱いになる危険が
  • だからカロリー主義を消費者にすすめている

というのだ…確かに砂糖業界の思惑もわかる。

 

なんてったって砂糖が有毒となれば

全世界で500億ドルの市場が吹っ飛ぶのだから。

 

◆砂糖の危険性の隠ぺいは1970年代からはじまる

政府が砂糖の安全性を調査し始めたのだ。

⇒砂糖業界はすぐに動いた!

f:id:mousoumajyo:20200812165340j:plain

学者に金を払い、

広告会社を雇って大々的に声明を発表!

 

f:id:mousoumajyo:20200812165510j:plain

 

“科学者が砂糖の悪影響を否定”

 

だいたいどの業界もやり方は一緒

 

ケリー博士(デューク大学行政学部長)はこう語る

「タバコも食品業界もやり方は一緒」

  • 業界に都合のいい結果を科学者に発表させ
  • 心臓病やガンに関係する団体に資金を提供して
  • マスコミを使い情報を操作する

そして、

業界に不利な研究は徹底的に攻撃する…これで完璧。

 

たぶん、タバコや食品業界だけではなく

あらゆる業界や組織がこうやって情報操作し

自分たちに有利に消費者を誘導している。

 

この辺は「ジャイアント・ビースト」観た方が

わかりやすいかも。

⇓ 

Amazonオリジナルの経済ドキュメンタリー

マネーロンダリングの手引き

マネーロンダリングの手引き

  • メディア: Prime Video
 

 

あと、ナイロビの蜂とか

 

dokujyolife.hatenablog.jp

 

肥満の原因はカロリー過多か砂糖中毒か?

肥満や成人病・生活習慣病の原因は

カロリー過多か砂糖中毒か、どっち?

 

この答えですが

こういった「どっちか?」と悪者探ししている間は

たぶん本当の健康を手に入れられないとBBAは思っている。

 

砂糖が悪い、脂肪が悪い、企業が悪いと言ったところで

誰も私の健康に責任を持ってはくれないのだから。

だからこそ自分の健康状態に敏感になる必要があると思う。

 

これだけ大企業や科学や政治が「嘘」をつく世の中だもの。

自分の身を自分で守らねば。

 

その意味でも

東洋医学の知識はあった方がいいとより強く思いました。

BBAが本気でおすすめする1冊

 ⇓

 たぶん一生読み続けていける、役立つ1冊になりますよ。

 

では、また~☆

次回でこのシリーズはラストとなります。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

毎日役立つ からだにやさしい 薬膳・漢方の食材帳

毎日役立つ からだにやさしい 薬膳・漢方の食材帳

  • 発売日: 2010/09/03
  • メディア: 単行本
 

 

 

歩くだけで不調が消える 歩行禅のすすめ

歩くだけで不調が消える 歩行禅のすすめ