このA君じゃなく、深夜の不思議体験談を求めてネット徘徊中見つけた
新たなA君が教えてくれた話
「長年苦しんだ自律神経失調症の原因がわかって秒で改善した話」
読んでて「私も同じ体験したわ!」ってなった。
私の場合は『謎の腰痛』『謎の体調不良』でした(^^;)
原因も改善方法も同じやったで~☆
私だけではなく、同じ体験している方が居るってことは
多くの方が「この改善法」で体調良くなるかもしれません。
⇓
※謎の腰痛、謎の体調不良、などで悩んでいる方は一度読んでみて!
以下、私の体験も交えながら
A君の体験談をサクッと紹介
原因は「寝る時の姿勢」にあった!
体験談を語ってくれたA君は
謎の体調不良に襲われ、救急車を呼ぶほどまでになったという。
- 心臓が激しくドキドキ
- 足は痺れ
- 末端冷え症
- 常に微熱と頭痛
病院で検査するも、「異常なし」
で医師からは「心因性(ストレスによる)体調不良」といわれたんだって。
でも、ここでA君は疑問に思った。
「ワイ、ニートで遊びまくってるのにストレス何てあり得るのか?」と
※ニートといってもA君は自分の食い扶持は稼いでいる、実家暮らしで家賃ゼロだから自称「ニート」なんだそうだ
そこから、更に症状は悪化
精神的にも不安と恐怖で壊れそうになって…
『以前の「楽しい日常」を回帰したい』という一心で
治療・改善方法を探してたどり着いたのが「ある動画」で
そこから更に自分の症状について理解を深めた時
『物理的な原因があるはず』と気が付き閃いたんだって。
⇓
A君中学生から使い続けたベッド&マットに原因があったのだ。
6年くらい使い続けてボコボコになり傾いたベッドが
A君の神経系をぶっ壊す魔の寝具になっていたことを知る。
私も!私も!
謎の腰痛に悩まされるようになり、
ある時「ふっ」と思ったんですよ。
この低反発マット…私の重みで「私の型に凹んでる」けど…
このお尻・腰の凹みって「お尻と腰の支え零ですよ」って意味じゃない!?
そこで私はこの低反発マットを外して寝るようにした。
ベッドマット(硬めスプリング)+薄いベッドの敷きパットにした。
その結果!
謎の腰痛も体調不調も寝ている時の不快感も全部改善したよ~☆
ちなみにA君は「床で寝るようになり、2週間後には完治」だって。
※床+敷布団(薄め)
いろいろと為になること書かれてたんで以下に
参考になるφ(..)メモメモとしてまとめておくぜ~
どんな症状に襲われたのか?
先に書いた症状以外にもいろいろあったようです。
こんなんたくさんの異変に襲われたら、ホントに心病んでしまうわ(;;)
でも、A君は寝具と寝方を変えたら改善したっていうんで
こんな症状に困っていたら一度「寝る時の姿勢」チェックしてみてね。
◆肉体的な症状
- 慢性的な疲労、だるさ、めまい
- 常に微熱、頭痛
- 動機、ほてり、耳鳴り
- 便秘、下痢、頻尿、残尿感
- 手足のしびれ、末端冷え症
- 口やのどの不快感
◆精神的な症状
- イライラ、不安感、疎外感
- 落ち込み、憂鬱、やる気がでない
- 感情の起伏が激しい
- 焦りを感じる、恐怖感
救急搬送から廃人生活までの流れ
2018年10月の書き込みですが
- そもそも以前から寝苦しさを感じていた
- 8月急に体調がおかしくなり救急車を呼ぶ
- その後検査をするも「異常なし」で心因性体調不良と診断される
- 9月に入り症状は更に悪化、日常生活崩壊+精神的にも追い詰められる
9月に入ってからは
毎日15時に起きて、朝5時に寝る生活となり
直そうにも、午前中起きていると不安と恐怖で壊れるようになり直せなかったという。
私は「腰痛」と「何となく体調悪いなぁ」程度でしたが、
A君はかなり辛い状況にあったようです(;;)
原因解明の鍵となったYoutube動画
上に貼ったA君の体験談リンクから行けば
A君自身が張ってくれた動画に飛べるよ~
ということで、ここにタイトルだけφ(..)メモメモ
A君による要約によると
【原因】
首の骨から腰の骨が歪んで
本来正常に流れるべき物質が上手く働いていない為
【治療法】
カイロプラティックという治療法で
歪んだ首の骨をズラして治す
(という手法の紹介動画だった)
②「自律神経失調症の治し方」
①の動画を見て「原因」を掴んだA君だったが
治し方については「金無し、クソ田舎在住」ということもあり
近くに大きな病院もイイ整体も無いので「この動画」に出てくる
”首マッサージ”をやってみたんだって。
⇓
結果「いつもより寝やすかった」(^^)と。
ここでA君に電撃が走る
2つの動画を見て、首マッサージをした翌日
起きた時A君に電撃が走る!
「いや、待てよ?」
”腰やら首やら圧迫して神経がイカれてるなら
その物理的原因があるはずだよな?”
⇓
そして、ベッドのシーツやマットレスを外してみたところ
長年の使用で変形した「魔寝具」を発見したのだそうです(^^;)
「床+敷布団」最強説がここに誕生!
A君は魔寝具とかしたベッドたちから
「床+敷布団+ノー枕」にして2週間後に完治したそうです。
◆寝る時の姿勢:ポイント
- 枕は使わない
- 回復体位か仰向けの大の字で背筋を伸ばして寝る
- ストレッチで血流を促すのも効果的
A君以外にも、「酷い首の凝り」で悩んでいた方が
整骨院で「布団にして、枕なしで上向いて寝ろ」といわれたってさ。
◆私の経験上「硬いベッドマット+薄いベッドパット」もOK
私が謎の腰痛と謎の体調不良から治った経験からいくと
「床+敷布団+ノー枕」だけでなく
「しっかりと体を支える硬いベッドマット+薄いベッドパット」でも改善したよ。
私の場合、枕は使ってますが「頭が沈まない」程度のものにしています。
『低反発』はおすすめしない、特に低反発マットは。
自分の体重をベッドマットが支えない、押し返してこないってことは…
その分の自分の体への負担が大きくなっているってことじゃね?
さらに、凹んだり歪んだマットで寝てるとそこに圧力集中するんじゃね?
などと思い、結構高かったけど低反発マット…捨てた(;;)
(BBA的には高い買い物やったんや、安眠の為の)
追伸:改善したA君より
自分で物理的な原因を突き止め、
「床+敷布団+ノー枕」生活で改善したA君ですが
今は再発防止のために
- 散歩したり
- 日光を浴びるようにしたり
- 友人と話したり
を、意識してやるようにしているそうです(偉い!)
何だかんだでA君立派や(話も面白いし)
本当に上記の3つとても大事だと思うよ。
「睡眠+寝具+姿勢」の見直しもしてみてね~
では、また☆
姿勢