BBAの知恵というよりは「BBAの母の知恵」です。
里芋をたくさん頂いたので「里芋とイカの煮物」作ろうと思ったら!
スーパーで売ってるイカが小さくて高い…今年は不漁なんだろうか…
どうする!?
どうする!?
里芋の煮物のために
小さくて高いイカを買うべきか…
悩んでいたら母がいいことを教えてくれた。
「イカの皮だけ」売ってるから
それを使えば同じようにいい味でるよって
マジかよ!
と思いやってみた。
本当にイカの皮だけ売ってた!
しかもスルメの皮なので日持ちもするんだぜ~
ヤツガシラ1個に
このイカの皮をキッチンばさみで
チョキチョキ足して
「鶏ごぼう」を炊飯器でつくる時と
同じ煮汁のレシピで煮てみたら
イカの身使った時と同じ味にできたよ~
※正確には「炊いた」と言ったほうがいいかも
しかも、このスルメの皮!
少しだけ身もついている部分があり
そこは煮たり炊くことで
身がふっくら復活します(^^)
お得☆
しっかり、スルメの皮から成分出るらしく
あの黒紫がかった色で仕上がります♪
ちなみに
料理に使っている「のものも」に
スルメの皮入れて
レンジでチン!(500wで50秒程)
したら
すげ~酔う魔酒が出来上がった…
美味しいより前に
「酔う」のでもうやらないけど
すごく酔う酒に仕上がるので
お酒に弱い方はやらないで!!!
あと、すごくニオイが広がるので
お部屋に溢れるイカ酒のオーラよ
では、また~☆