ビッグバンセオリー1の第5話で
シェルドンが「この意味教えて」とペニーを頼った時に
「Semiotics」について語っていたのが私の興味をグイッと釣り上げた!
ビッグバン★セオリー<ファースト>セット [ ジョニー・ガレッキ ]
★Amazonプライムビデオで観るならこちら
⇓
日本語にすると「記号学」となるらしいのですが
シェルドンの解説によるともっと深い部分を読み取る学問の様なのです。
◆シェルドンの説明によると
Semiotics, the sutudy of sings ans symbols.
(Semioticsは記号やシンボルを研究する学問)
It's a branch of philosophy related to linguistics.
(それは言語学に関連する哲学の一分野です)
何!?
ここで私の興味は一気に「Semiotics」に持って行かれた。
なぜなら論語などに見る「漢字」に最近注目していたからです。
漢字1字が持つ情報量がとんでもなく大きいのです!
そして今私が英語以外に興味を向けているのが
こちら
日常が修行なんだと気が付いた!
でも俗世間を捨てれないので半出家と表現。
日々是修行
それよりも!
「ドアノブにネクタイの意味」を
解いていきましょう。
◆ペニー先生の模範解答
A tie on the doorknob usually means
someone doesn't wanna be disturbed.
Because they're , you know,
getting busy.
ドアノブにネクタイの意味は
「ふたりは取り込み中、邪魔しないで」
ってこと
只今、真っ最中
のサインです。
寮生活の学生や
シェアハウスなどの共同生活の人なら
わかるのかしら??
では、また~☆