プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【BBA徒然】直観優先⇒面倒だな…と思うけど、とりあえずやってみる

やはり「直観」って正しいかも!?

「直観」つーか、最初の閃き(思いつき)っすな。

この日記を書いている11月連休某日、天気は快晴◎

 

朝起きて窓の外を見た時に「今日はいい天気になりそうだ」と思い、次に「布団干そうかな」という考えが頭に浮かんできた。

しかし!すぐに「でも、面倒だし、また次のチャンスでいいかぁ」という脳内邪の私の囁き声が…

 

よし、今日はやめよう!と思い、朝のしたくしながらテレビをつけたんですけど。

自然とデータ放送ボタンを押して「今日のこの地域のお天気」をチェックしてた。

すると、どうやら明日から連日「晴れ/l曇り」か「曇り/雨」予報の連続で…

今日だけ「一日ずーっと晴れマーク」やった~

 

そこで最初の閃きの方へ舵をきったのです。

実はこの時、最近気になっていたこと干し芋作り」と天秤にかけておりまして~まー「干し芋作り」のほうを今日はやめておこうって決定してたんす。

 

しかし!不思議なこと、なんだか偶然に偶然が重なってなのか、昨日炊いサツマイモの残りに手が自然と伸びまして、皮を剥き切り分け、クッキングシートの上に並べ始めていたのです。

 

んで、ネット検索で得た「簡単干しイモ作り」の智慧どおりに、オーブン+天日をつかって無事に「初めての干しイモ作り」が完了しました~なんかめっちゃ上手にできた☆

マジで自己評価的に、こんな出来栄えだぜ~

 

※もちろん本業・プロ作成の方が甘くておいしいのは間違いない

 

何だかんだで11月の三連休の最終日の「快晴日」に

  • 布団干し
  • 干し芋づくり(初めて)

という私の中で「面倒だから今日はやめておこう」と思ったことを2つも成し遂げまして、結果 『ふかふかのお布団』と『上手にできた干しイモ』を得ることが出来ました~

 

やはり、最初の直観どおりに行動するべきなんですな。

気分がもの凄く爽快です。

面倒なことを頑張った自分のことも誇らしい(^^)

 

最近は天気を読むというか、天気の状態と生活の呼応(?)調和(調整?)が上手になってきている気がしております。

直観に従う、天地人合一の小さき一歩踏み出せてるかしら。

「面倒だな、やっぱやめよう」をやめる癖がつくよう、自分に期待中。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村