イザナギとイザナミの「神生み」で誕生した神々の御名がズラッと並ぶ
カタカムナ第14首の歌が示す内容を読み解いていきましょう☆
◆カタカムナ第14首を歌う
「音」に意味があるので声に出して詠みましょう。
【カタカムナ第14首】
オホコトオシヲ イハツチヒコ イハスヒメ
オホコトヒワケ アメノフキヲ オホヤヒコ
カサケツワケノオシヲ オホワタツミ
では、内容を追っていきましょう☆
◆「オホコトオシヲ」一音一音の示し
- オ(奥深く、広がる、六方環境の)
- ホ(引き離す、正反発生+親和重合)
- コ(転がり出入、回転運動、繰り返しの動き・働き)
- ト(統合、重合)
- オ
- シ(示し、現象、霊性の示し)
- ヲ(奥に出現する、~を以て、奥にある霊性・精神)
上記の「カタカムナ文字」を元に
音の連なり(塊)から意味をよみ解いていきます。
◆「オホ」の意味とは
相変わらず「オホ」に振り回されている私です。
「カタカムナ 相似」でググると出てくるカタカムナブログの方の
読み解きを参考に「オ=六方環境」と覚え、
てっきり「前後左右+天地」六方の時空間=現象界だと理解してたのですが
どうやら『奥深く』ってのが「オ」の正体のようです(--;)
そこで、古語における「オ」ってどんな意味かなと調べたら
”古語で「緒・オ」は命・生命を示す”と知り
今のところは『奥深く(潜象界)にある、生命の源と繋がる環境(間)』
という理解で進めております。
創造原理による「創造の作業場・設計・構想の間」みたいなイメージです。
次に「ホ」ですが
カタカムナ文字を記号として、「構造・法則性」を研究している中で
「ホというカタカムナ文字は「ハ=正反発生」+「ト=重合」が合わさって
出来てる文字だということに気が付き
『正反発生+親和重合』という意味の示しに納得し
更にこの動きこそ『自然界の基礎』なんだと理解。
そしてこの動きには「思念」が関係しているようなのです。
力やエネルギーが方向性・法則性のある動きをする時、
それは「思念や意図」によるものなのかもしれません。
とりあえず「オホ」とは
”奥深く(潜象界)にある生命の源と繋がる創造の間で、
その環境には正反発生・親和重合の力は働いている”
=正反発生・親和重合の性質を持つ環境
って感じで先へ進みましょう(^^;)
◆「コト」の意味とは
「コト」=事、言、異、個と
漢字ではなく音が先んじているはずですが参考までに。
「コ」=転がり出入、コロコロ回転、個々の、繰り返しの
「ト」=重合+統合
ここで、「オキ=立体化」という意味を示すことから
「オ」が持つ物理現象的な意味を足して覚えておきましょう。
「オ=立体化(粒子化)する」という事の示しも含んでいるようです。
つまり「オホ」を受けてのここの「コト」とは
”オホから転がり出入る個々粒子たちが、発生・回転運動+重合を繰り返すことで”
◆「オシヲ」の意味とは
「オから示されたヲ」とは
⇓
奥深く(潜象界)にある生命の源と繋がる世界(間)から
示された「ヲ=四相性をもって発生したモノ」
なんだそうです(難しい)
オとヲって音が似てますよね?
似てるけどちょっと違う、カタカムナ文字も示す形は似てるけど向きが違うでしょ。
「オ」の立体化=粒子化であり
「ヲ」は「ヨ=四相性」「ヘ=方向性」「ユ=湧き出る」等の思念を持ち
それらをもって立ち上がる=立体化するという意味を持つんだそうです。
⇓
つまり前の歌で詠まれていた
『ユヱヌオヲ』の部分で説かれているように
「ユヱヌヲオを以って立体化する」という示しなのさ~
◆オホコトオシヲとは
オホのコトによってオから示された「ヲ」
⇓
奥深く(潜象界)にある生命の源と繋がる世界(創造の間)の
創造思念・循環を司るエネルギーによる正反発生+親和重合の性質(タチ)により
発生・回転運動・重合を繰り返す個々粒子たち
その「オの環境」から示された
四相性・方向性・湧出性・恵みの生命力・目に見えぬ主(核)・奥深い広がり(環境)をそろえて発生(立体化出現)したのも
「それは~」と続きで説いてく歌になっているよです。
◆「オ」は”へその緒”かも
カタカムナは「生命(特に人間)」の発生の原理を説いています。
だから「オ=緒=へその緒」であり
「オホ」というのは「胎内」のことかも。
内界と外界を繋いでいるし、
潜象界の創造の間と現象界を繋いでいる
それはまさに「へその緒」を表現している。
んで、すべては「相似象」なんで
創造のプロセスは万物万象みな同じってわけですよね。
この宇宙を創造した潜象の胎内が目には見ないけど
すぐ側に広がっているのかも。
つづく