くり返し、丁寧に「コトノナリタチ」を説いてくれるカタカムナ!
本当に超古代日本の叡智であってほしいと思う、私です。
世界の古代文明に負けてないよねっ
では、進んでいこう☆
◆カタカムナ第14首を詠む
音、日本語の「音の響き」に隠された物理を体感しましょうっ
【カタカムナ第14首】
オホコトオシヲ イハツリヒコ イハスヒメ
オホトヒワケ アメノフキヲ オホヤヒコ
カサケツワケノオシヲ オホワタツミ
またしても「オホ」だよ~
「オホ」が持つ世界は深く広い
◆「オホヤヒコ」一音一音の示し
- オ(奥深く(潜象界)の生命の源と繋がる世界(空間)、環境、)
- ホ(正反発生+親和重合、思念、引き離す、自然界の循環エネルギー)
- ヤ(飽和する、飽和安定・極限崩壊)
- ヒ(根源から出入、最初のフトマニ=フトマリ、ひとつの)
- コ(転がり出入、コロコロ回転、運動・働き、個々の)
ここから音を連ねて「ことば」にして解読していきましょう。
◆「オホヤヒコ」とは
●「オホ」
奥深く(潜象界)にある生命の源と繋がる空間、
その環境は正反発生・親和重合を起こす性質を持つ
⇓
●「ヤヒコ」
(オホ)で飽和安定・極限崩壊まで達したヒのコ
※ヒコ=ヒが繰り返し転がり出入したもの
⇓
●「オホヤヒコ」
奥深く(潜象界)にある生命の源と繋がる世界(空間環境)で
正反発生・親和重合を繰り返し飽和安定・極限崩壊まで達したヒコである
◆日本神話における「オホヤヒコ」神とは
「オホヤヒコ」神もイザナギ&イザナミの神生みで生まれた”家宅六神”の一柱です。
『家』というのが非常に重要な領域だと改めて感じますねぇ。
『建築』というのがいわば「場・空間=世界の創造」であるからでしょう。
テンプル騎士団とか高度な建築技術持ってたらしいしね。
そんで、もって話を「オホヤヒコ」神へ戻しますと、
オホヤヒコ神は『屋台骨』の神様です。
上の図の赤枠部分「家宅六神」をご覧ください。
- イハツチヒコ(土)
- イハスヒメ(砂)
- オホトヒワケ(門)
- アメノフキヲ(屋根)
- オホヤヒコ(屋台骨)
ここでだいぶ現象化(万物万象)の骨格=構造が
現れてきた感じしますよね☆
いわば、生命の種に生成・成長・繁栄のプログラム中といった
ところなんでしょうか?
まだ、目に見えない状態の中でここまで構造化が進んでいるわけです。
(すげぇ!!)
つづく