プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【日本の古代謎解き冒険】カタカムナ第15首~②アヤミクマリ クニノミクマリ(水分の神)

f:id:mousoumajyo:20211210154612j:plain

①では「動く水」の神二柱と「静水」の神二柱の御名が登場しましたが

今度は「流水を分ち配る」神が登場ですよ~

 

 

さっそく、解読へ進もう!

 

 

カタカムナ第15首を詠む

f:id:mousoumajyo:20211209142514j:plain

日本語の音の響きと、歌のリズムを感じながら詠んでくださいね~

 

カタカムナ第15首】

アワナギ アワナミ ツラナギナミ

アヤミクマリ クニノミクマリ

アメノクヒサモチ クニノクヒサモチ

シナツヒコ ククノチ オホヤマツミ

ヌツチ カヤヌヒメ

 

流れる水が纏まっていくよ~

 

◆「アヤミクマリ」の一音一音の示し

f:id:mousoumajyo:20211210155338j:plain

  • ア(感じる、生命、はじまり、現象化)
  • ヤ(飽和する、飽和安定・極限崩壊)
  • ミ(実体、光、実、身、生命力の実質、根源の力の変還「ミ」)
  • ク(引き寄る、自由な)
  • マ(受容、間、真、現象化の間、空間)
  • リ(離れる、対向発生)

では音を連ねて、コトバにして解読を

 

◆「アヤ+ミクマリ」とは

アワナギ・アワナミがツラナギナミとなって

アヤミクマリになるんだって

 

「アヤ」生命のはじまり、現象化の力が飽和限界まで達して「ミクマリ」になる。

「ミクマリ」とは実体化の力・生命力の実質「ミ」粒子が

自由に引き寄り「マリ」になった”生命の実の球”

引き寄り凝集し現象となる「マリ」のこと。

 

◆「クニノミクマリ」一音一音の示し

f:id:mousoumajyo:20211210155338j:plain

  • ク(自由に、引き寄る)
  • ニ(圧力、定着)
  • ノ(時間をかける、変還する)
  • ミ(実体、光、実、身、生命力の実質、ミの力)
  • マ(受容、間、真、現象化の間、空間)
  • リ(離れる、対向発生)

では音を連ねて「言葉」にして解読を

 

◆「クニ+ノ+ミクマリ」とは

「クニ」⇒(自由に定着)

クニという言葉は「形作る」「現象物」を意味を示します。

そして「国」という現代語から想像できるように「複雑で大きなモノ」や

「小さなモノがたくさん集まって大きな1つの形を成しているもの」といった

イメージが湧いてきますよね。

 

「クニノミクマリ」⇒自由に定着、変還を繰り返した「ミクマリ」

これは「ハコマカクニ(原子・分子)に変還したミナカヌシになるモノ」

なんですって。

 

「ミナカヌシ」=目には見えない生命の核and生命力の源

ミクマリが相当重要なモノだってことがわかってきました。

 

◆水を分かち配る神の御名

f:id:mousoumajyo:20211128163858j:plain

水戸の神 ハヤアキツヒコ&ヒメの子として生まれた「水分の神」が

アメノミクマリとクニノミクマリです。

日本神話では「アメとクニ」が対になることが多い。

どうやら「天と地」「天と国」を指しているようです。

 

天と地の「流水を分かち配る神」の御名がカタカムナ第15首に登場しているわけです~

天の思考と生命力を備えた「水」が地に分かち配られましたよ~

そう「水」に込められているもの…深い世界ですね。

 

つづく

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村