プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き冒険】カタカムナ第20首~⑤カタカムナ カタチサキ(解読)

f:id:mousoumajyo:20220110164128j:plain

よ~し、解読作業進めていくぞ~

だんだん「アマノカ カミ」の力(働き・作用)が見えてきたぜ~

 

 

 

カタカムナ第20首を詠む

f:id:mousoumajyo:20220124162533j:plain

声に出して「音を響かせ」その意味を感受しましょう☆

 

カタカムナ第20首】

アマノマカミ アメノヨワロツ

トキトコロ トコタチ

アメクニノ ヤホソトナミ

カタカムナ カタチサキ

アワセ マクハヒ

 

カタカムナ」と「カタチサキ」は何度も出てきている重要なコトバですね。

 

◆「カタカムナ カタチサキ」一音一音の示し

f:id:mousoumajyo:20220128150520j:plain

 

カタカムナの音の示し

  • カ(根源の力、潜象界の根源力、はじまりの力)
  • タ(分かれ出る、正反に独立発生)
  • ム(無、無限、広がり、六方環境から)
  • ナ(核、重要なもの、何回も、変化・多様性)

そのままずばり「カタカムナ」で先に進んでもいいが

”「カタ」した「カムナ」の力”で慣れてしまった。

 

②カタチサキの音の示し

  • カ(根源の力、潜象界の根源力、はじまりの力)
  • タ(分かれ出る、正反に分かれ発生)
  • チ(凝縮、持続する)
  • サ(差、裂く、遮り、現象の干渉)
  • キ(エネルギー、気、発生、潜象の干渉)

「カタチがサキます」って云ってるのかな。

 

カタカムナとは

カタカムナ文字の示しに従えば

カタカムナ=カタ+カムナ」で音の纏まる。

 

カタするカムナのチカラ

  • 正反に分かれ出る「カ」、それは潜象カム界から何回も湧き出る無限の力
  • 「形を成す」潜在の核となる力
  • 潜象カム界の無限の根源力の働き

このような意味を全て内包している「言葉」のようです。

 

◆カタチサキとは

現代日本語でイメージすると「形咲き」という言葉が思い浮かぶ。

カタチサキ=形が出現⇒(生命・現象)現象物の出現

 

更にここで注目したいのは「咲き」という言葉には、

形・構造の「美しさ」と空間との「調和」をたたえる感じが含まれていること。

 

カタカムナの力がアマノカの「カミ」となって、現象の形を発生・生成する”

 

現象の形=カの正反発生+親和重合の持続によってできてる

という事も同時に示しているわけですな。

だいたいカタカムナの示しは6面体のようです(^^;

※6つ、6方向から見た意味を示してる感じがします

 

最後の「アワセ マクハヒ」へ(つづく)

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村