よーし、カタカムナ第29首のウタ全体のまとめ行くぞ~
もう、今回のまとめは私の直感・感受・勘が暴走気味ですが、
たぶん、そんなに大間違いではないという自信もある。
◆カタカムナ第29首を詠む
声に出して、音を響かせ歌いましょう☆
【カタカムナ第29首】
ミカヒシキシマ ハヤヒタケフツ カタカムナ
オホワクムスビ ヤタシマ
ここに「現象界のリズム」「生命の根源リズム」であろう
『3』の出現を感じた私です。
◆ミカヒ~ヤタシマへの流れで示されたもの
「ミカヒシキシマ」で
現象界の間に示された
- 根源の力(生成力)を秘めた力粒子
- ミツゴの三素量(イカツミ・マクミ・カラミ)
が「シマ」の状態で間に出現したって云うてます~
んで、どうやらこの「シマ」ってのが「アマナ(生命・現象の核)」だと。
⇓
「ハヤタケフツ」で
ミカヒシキシマで出現した「アマナ=生命・現象の核」は
「ハヤヒ=正反に飽和限界まで進むヒ」の力・性質をもって
「タケ=自由な変化性(四相性)をもって分かれ出て
「フツ=正反・雄雌・陰陽等の二相の粒子」を発生させる。
⇓
「カタカムナ」によって
ミカヒシキシマ ハヤヒタケフツ
を起こしているのも「カタカムナ」の根源力ですが
この「カタカムナ」の力の作用をさらに説明したのが、続く
⇓
「オホワクムスビ ヤタシマ」
カタカムナによって、
「オホ=根源の力が現象界の間・六方環境に親和重され」現象生成力となって
「ワクムスビ=大きなワから自由に(ク)発生する(ムス)ヒ&枠(複雑で大きな構造体)を発生させる」⇒そして「ヤタシマ=現象物(万物万象)」が発生する。
ざっくりいうと
”根源の力が現象界に出て、現象界の生成力となって
現象の間・その環境に適した万物万象を発生させるんだよ~”
って云うてます。
◆オホにより練り込まれる多様な性質
そもそも根源の力「カ」が「ヒ」として現象の間に出現した時、
既に『最初のフトマニ・フトマリ』であり
潜象の力(アワ)と現象化の力(サヌキ)の左右渦まく力のマリ状なわけです。
この「ヒ」は現象化の間の「マカ」の作用を受け
「オホ」で現象化の場環境に親和され
- 正反発生+正反親和をくり返し飽和限界(ヤ)まで進む性質
- 現象の間で何度もカカワリを続け練られることで変化性(四相性・極限性)を持ち
- タケフツ(二相・二極の粒子に分離発生)する
んで、ここからまた「タケフツ」した「二極のカカワリ」により
今度は生命・現象の実体が出現するというわけです。
「タケフツ」で出現するのは「雄雌」「陰陽」「+と-」といった二相・二極性です。
解読の先人たちによれば場の持つ「自由なカカワリ推進力」と練り込まれた変化性によってここから「雄雌・陰陽による自己増殖機能」の出現を示しているんだとか。
(凄ごすぎじゃない!?)
更にいうと「ハヤヒタケフツ」で『遺伝子・染色体あるもの』を示しているんだとか…
(どこからそんな読みになったのだろう…私が無知過ぎて読みが浅いだけか…)
ですが、無知無能な私なりに「ピン!」ときた点もあったのです。
◆神秘の3~現象界・生命の根源リズム「3」
解読の先人・先輩方の「ハヤヒタケフツ=遺伝子・染色体なるもの」という読みと
「ミカヒ」の音の並びとこのウタ全体の示しから私は閃いた!
これは「現象界・生命の根源リズム」として「3」の力が働いていると。
ミ・カ・ヒの3つの根源力を秘めし粒子と
「ミカヒ=ミツゴの三素量」
「原子」の構造から考えてみても
現象界における万物万象の発生には
「3つ要素のカカワリ」があって
それは△のバランスで「1.2.3」のリズムを持っているんじゃない!?
更に「古代の宇宙人」シーズン5の#神秘の数字3によると
⇓
”DNAも塩基対3コ集まったものが1つの単位と判明した”
ってサラッと述べられて気になって調べたんですよ。
どうやらDNAという体内の遺伝情報の暗号化システムつーのは
「塩基対3つで1文字(コドン)となるコード」らしいよ~
ガイアの法則では「生命は16ビート」だとか小耳にはさみましたが
私的には「3のリズム」の方がしっくりきます。
1・2・3、1・2・3と三拍子で動いてみると
生命って、現象界って根源はポジティブ(陽気)なんだな~って
思えてきております。
あんま、纏まってないけど
次回からは第30首へ突入です。