プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き冒険】カタカムナ第30首~②フツサカルツミとは

よーし、どんどん行くぞ~

カタカムナ第30首は何を説いてくれているのか?

 

 

 

カタカムナ第30首を詠む

声に出して音を響かせ何が示されているか感じましょう☆

 

カタカムナ第30首】

トヨムモヌ フツサカルツミ 

フトナシメシウタ 

マリタバネ カブシウキフヌ 

メグルマリ ウヒチニホロシ

カタカムナ タカマカヌスビヌシ

イモイククヒ カミワクサトリ

 

基本的には5・7音のリズムのようです。

では、意味をよみ解いていきましょう。

 

◆「フツサカルツミ」一音一音の示し

  • フ(ふたつ、増える、負)
  • ツ(集まる、個々の、津々)
  • サ(遮り、差、現象の干渉)
  • カ(ちから、根源の力)
  • ル(留まる、止まる、湧きだす、存在する)
  • ミ(実体、光、実、生命力の実質、ミ粒子)

ここから音を連ね「ことば」にして解読を

 

◆フツ+サカル+ツミ とは

カタカムナ文字の表記に従って音の纏まりを3つに分けました。

 

一音毎の示しを繋げて解読してみると、

  • フツ⇒2つの個々粒子、増える個々粒子が集まって、増えて集まる
  • サカル⇒カム界の根源力が現象界の干渉を受け差を以て湧き出し存在する
  • ツミ⇒個々のミ粒子

トヨクモヌ⇒「フツ サカル ツミ」ということは…

  1. トヨクモヌからフツサカル ツミ
  2. トヨクモヌの性質をもったフツサカル ツミ

って意味が掛っているようだ(難しいよ~)

 

充分に潜象界の根源の力が練り込まれた「現象の間」で

その根源力が更に練り上げられ

自由なカカワリ、多様性、正反性、四相性、極限性をもつ潜象の力・現象化粒子として

現象界の干渉により差を以て正反2つに裂かれ

根源の力を秘めた「個々のミ粒子」として現象界に湧きだす。

 

こんな感じでしょうかね(今の私の理解できる限界)

 

◆フツサカルツミ=沸 盛る ミ粒子

何となく「フツサカルツミ」という音の響きを聞いて

頭に思うかんだのが「沸 盛る ミ粒子」でした。

 

”勢いよく湧き出す、もの凄いエネルギーを秘めたミ粒子の集まり(群)”

 

これが現象界に満ち満ちてるんじゃないかと。

そんなイメージが湧くのです。

音の響きや示しは、超古代の日本から今にちゃんと受け継がれているんじゃないかなぁ

「感覚」では受け取れるんじゃないかしら。

 

あなたはどんなイメージが湧きましたか?

 

つづく

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村