プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き冒険】カタカムナ第30首~⑦ウヒチニホロシ とは(ウヒヂニ神)

f:id:mousoumajyo:20220110164128j:plain

ウヒチニホロシ…全然、現代日本語で意味が思い浮かばない…と思っていたら

「ウヒチニ」の部分は神様の御名だったよ~

 

 

 

カタカムナ第30首を詠む

f:id:mousoumajyo:20220328152237j:plain

声に出して、音を響かせイメージしましょう☆

 

カタカムナ第30首】

トヨクモヌ フツサカルツミ フトナシメシウタ

マリタバネ カブシウキフヌ メグルマリ

ウヒチニホロシ カタカムナ タカマカムスビヌシ

イモイククヒ カミワクサトリ

 

やっと第30首の後半部分に入っていくよ~

「ウヒチニホロシ」とは?

 

◆「ウヒチニホロシ」一音一音の示し

f:id:mousoumajyo:20220404164451j:plain

  • ウ(生れ出る、ウ界面からの発生、潜象から生まれ出る)
  • ヒ(根源から出入、ひとつの、最初のフトマニ
  • チ(凝縮、持続的に)
  • ニ(定着、圧力、現れ)
  • ホ(引き離す、正反発生+正反親和、カムウツシ)
  • ロ(空間、抜ける、連なる、奥からあらわす)
  • シ(示し、現象、司る)

ここから音を纏めて「ことば」にして解読を

 

◆ウヒ+チニ+ホロシ とは

カタカムナ文字の示し通りに音の纏まりを

「ウヒ」「チニ」「ホロシ」として読み解いていきましょう。

 

●「ウヒ」とは

ウ界面から発生する「ヒ」粒子

カム潜象界から現象界へ発生する「ヒ」粒子

 

●「チニ」とは

(ウヒ)の持続+凝縮+定着

⇒ウ界面からのヒ粒子の発生の持続&ヒ粒子の凝縮+定着の持続

 

●「ホロシ」とは

正反発生+正反親和(ホ)し、連なり奥から出現し(ホ)示される(シ

 

◆ウヒ地ニ(ウヒジニ神)にホロシ

ウヒチ+ニホロシという3音+4音の纏まりだろうと思っていたら

「ウヒチニ=ウヒヂニ神」という神名だったことを知り驚いた私です。

 

しかも、ウヒヂニ神様は神世七代の第三代の神々なのです。

ハジマリの神々に近い特別な神々の一柱なのだ!

 

何の神様かと言うと、漢字の御名前が「泥土根尊」となり

農作物・生命を育む泥土を神格化した神様なのです。

水分と栄養を含んだ土壌なわけですな。

 

何が重要な示しかというと

”「ウヒ地」にヒはホロシする”ってことです。

現象の間において「ヒがウ界面から盛んに湧き、働く地(場)がある」

ってことですよね(☆v☆)

 

現象の間は均等に現象化力が湧く場ではなく、

「ウヒチ」にヒはホロシするってわけです。

生命現象が活発に発生する場とそうでない場があるのですな。

 

つづく

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村