プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き冒険】カタカムナ第33首~⑨イキツ サキヨリ とは

ここちょっと難解なんです(‘~‘)

でも頑張って読み解いてみますっ

 

 

 

カタカムナ第33首を詠む

声に出して音を響かせイメージしましょう☆

カタカムナ第33首】

カムナガラ エヒメサヌキヂ アワトサヂ

アメノオシコロ オキミツゴ

ツクシ トヨワケ ヒノクニクマソ

イヤシロチバ イキツサキヨリ

イヤシロ コトサトリ

 

「イキツサキヨリ」私には難解な部分ですが

あなたはどうですか?

 

◆一音一音の示し

  • イ(伝わるもの、陰、あらゆる生命体を構成する最小単位の極微粒子イ)
  • キ(気、エネルギー、発生)
  • ツ(集まる、個々の、津々)
  • サ(差、遮り、現象の干渉)
  • ヨ(新しい、陽、世、宵、四相性)
  • リ(離れる、対向発生)

ここから音を纏めて「ことば」にして解読を

 

◆イキツ+サキ+ヨリとは

カタカムナ文字の示しを見ると音の纏まりは3つ

「イキツ」「サキ」「ヨリ」となっています。

 

●イキツ とは

あらゆる生命体を構成する最小単位の「イ」粒子に、

「キ」気・エネルギー(発生)が加わり、

それが集まって(ツ)できるもの…つまり!

 

イキている、あらゆるモノ=現象界に生成され変化を続ける万物万象

のことでしょう(^^)

 

では、イキツが「サキ+ヨリ」ってどんな意味?

●サキ+ヨリとは

イキツは「サキ+ヨリ」なんです。

イキツ=現象界に生成されたあらゆる生命は、

”現象の干渉+エネルギーによる差によって発生(サキ)し、

「四相性を以って+四相に分かれて」発生し寄り合って存在する”

ってことを示しているんですって

(解読の先輩方の解釈も参考にした)

 

現象界の法則を知るには「ヨ」を深く理解することが重要な気がします。

 

(つづく)

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村