プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き冒険】カタカムナ第34首~⑦シマカサネ(シマに注目~島・縞・締る)

第34首で最も注目してほしい一節が「シマカサネ」の処なんです~

「シマ」に注目です!(第37首までずっと注目し続けて欲しい言葉です)

 

 

 

カタカムナ第34首を詠む

声に出して音を響かせ感受しよう☆

 

カタカムナ第34首】

アマツミソラノ アメヒトツハシラ 

サドイホヤマト イヤシロチ タニキビコ

アキツノ イヤシロスベ シマカサネ

オホタマルワケ オホコトオシヲ 

トワチカ フタヤヒメ

 

「シマ」に注目ですぞっ

 

◆一音一音の示し

  • シ(示し、現象、司る、霊性の示し)
  • マ(間、真、現象界の間、受容)
  • カ(根源の力、ちから)
  • サ(差、遮り、裂く、割く、現象の干渉)
  • ネ(根、充電、充たす、地中でエネルギーを受けるも地上からは見えない)

ここから音を重ねて「ことば」にして解読を

 

◆「シマ」とは

「シマ」も何度も登場している重要な言葉です。

”シマ=間に示された(存在・力)・~が示された間”

※基本的にはこう解釈しております

 

そこを踏まえつつ、現代日本語が持つ「シマ」の意味も加えて

”シマ=島(大きなマトマリ)+縞(縞模様=構造・生命のプログラム)”

私としては「カ⇒ヒ・ミ・イ」の根源の力を秘めた粒子の纏まりや波動性のような

イメージで理解しておりました。

 

ところが!

解読の先輩方に「シマ=間が引きシマる」「シマリ=引きシマるマリ」

って意味を唱えている方がおられたのです(はっとした私です)

先輩方の解読によると

”アマ⇒アメ⇒イヤシロスベ”になるアメヒトツハシラの過程で

「マ」が大きく引き締まり(シマ)かたく閉められて

様々な方向性(スベ)に転換して、纏まり重ねられ~”

 

この解説に触れて、私の脳内イメージがグルンっと反転したのです。

もしかして、こういう事だったのか!?と

 

我々の内側(内なる世界・精神世界)が無限の広がりなのも納得!

我々一人一人が「1つの宇宙」って話もこれなら納得できちゃうのです。

 

すごすぎて、今はこれ以上文章で説明できないんですが

「まとめ」までになんとか表現したいわぁ

 

今までの解釈も間違ってはいない気もしており

+αで世界が広がった感じです。

 

◆「カサネ」とは

”シマ+カサネ=シマを重ねて”

基本的にはこのイメージですが、

「ト」の重統合との違いは何なのか?

 

”それぞれの「シマ」が持つ力の差や現象の干渉(性質)が

作用しあって、そこが「根」となり”

更なる「生成」に繋がっていくようです。

 

ただの「重なり」ではなく「作用し合って根になる重合」みたいですね。

今まで以上にカタカムナの世界にワクワクしてきた私です。

 

(つづく)

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村