プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き冒険】カタカムナ第42首~⑤ツラナギ(ツラナギ神)

ツラナギ・ツラナミという水神が日本神話に描かれているのですな。

知らなかった…ツラナギという音だけ聞くと聖剣か何かのことかと(^^;

 

 

 

カタカムナ第42首を詠む

声に出して音を響かせ感受しましょう☆

 

カタカムナ第42首】

カムナガラ クラヤマウミヌ ミホト ヨニ

オクヤマツミ カタカムナ

ココロ ツラナギ ハヤマツミ

タカマカハラ カタカム フトマニ

アメノヲハバリ イツノヲハバリ

 

では、読み解きへ

 

◆一音一音の示し

 

  • ツ(集まる、個々の、津々)
  • ラ(場、関わる)
  • ナ(核、重要なもの、何回も)
  • ギ(気・エネルギー、発生)

ここから音を纏めて「ことば」にして解読を

 

◆ツラ+ナギ とは

カタカムナ文字の示しを見ると

「ツラ」+「ナギ」という音の纏まりに成っています。

ということは

 

「ツラ」=個々粒子が場に現れ、集まり 関わりをくり返しながら

「ナギ」=何度もカカワリ+発生をくり返し、(現象の)核となるエネルギーを発生

 

ナギ(粒子性)・ナミ(波動性)と読んできたこれまでの学びを活かすと

「ツラナギ=連なる粒子」とも読めますね。

 

大体のイメージはつかめてきたぞ。

 

◆日本神話のツラナギ神

どうやら「水神」の中の「水面」を示す神様らしい。

「ナギ=凪」であるように「静かな水面」の神霊だと。

 

ここにきて「水面」が登場するってことは

これまでの流れから行っても

やはり「ウ界面」って「水面」のことだし、

特に「海(ウミ)」の水面=海面のことなんじゃないかって思えてくる。

 

ここを踏まえて、その先へ

(つづく)

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村