プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き冒険】カタカムナ第42首~⑨アメノヲハバリ(イザナギの剣)

よーし、もう少しで第42首の解読もゴールや~

では、まいろう☆

 

 

 

カタカムナ第42首を詠む

声に出して音を響かせイメージしましょう☆

 

カタカムナ第42首】

カムナガラ クラヤマツミヌ ミホトヨニ 

オクヤマツミ カタカムナ

ココロツラナギ ハヤマツミ 

タカマカハラ カタカム フトマニ

アメノヲハバリ イツノヲハバリ

 

では、解読を

 

◆一音一音の示し

  • ア(感じる、生命、現象化)
  • メ(芽、目、思考、指向、渦の目)
  • ノ(時間をかける、変遷する)
  • ヲ(四相性を以って、~を以て、奥から出現する)
  • ハ(引き合う、正・反)
  • リ(離れる、対向発生)

ここから音を纏めて「ことば」にして解読を

 

◆アメノ+ヲハ+バリ とは

アメ=命の芽(生命・現象の思考・指向性をもつ芽)

同時に「生命・現象の芽=生命・現象化を起こす力の渦の目」

というイメージも湧いてきます。

 

その「アメの変遷(ノ)の」⇒「ヲハバリ」って何でしょう?

 

私が見てきたところ

カタカムナでは「同じ音が重なる時」と「その音の持つ意味が強く示される時」に

濁点がつくようなので、「ヲハバリ」は

”四相性を以って奥から現れ(ヲ)

正反に(ハ)激しく(バ)対向発生(リ)を繰り返す”

エネルギー・変化をもたらす力の波の響き(波張り)

 

こんなイメージになります。

 

んで、これが具体的に何を指しているかというと

解読の先輩方は「光の発生」だといい、

私は「生命の思考・意識の発生」じゃないかと思うのです。

 

先輩方と私の意見を合わせると、トートが云う「生命の光」になるのかもね。

 

イザナギの剣=天之尾羽張

イザナギが我が子にして火の神カグツチを斬った(斬り殺した)

まさにその時の因縁の剣でございます。

んで別名がイツノヲハバリになっているのよ。

 

更に興味深いのは鹿島様こと「タケミカヅチ」は

この神剣の神霊アメノオハバリ神の子または子孫とされてるのです。

 

火の神をも斬り、死に至らしめる

恐ろしい力を持つ神剣なのです。

そんな力の象徴なのではないでしょうか。

 

だからね「火」や「熱」のエネルギー~破壊力を

感じてしまうんですよね、この音の響きから。

 

この剣の別名がどうして「イツノオハバリ」になるのか?

次の一節の解読でじっくりみていきましょう☆

 

(つづく)

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村