プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き】カタカムナ第53首~⑤ヘツカヒヘラ(ナミ)生命の響きを奏でる箆撥

イキココロは色々あってヘツカヒヘラ(ナミ)として現れる!?

 

カタカムナ第53首を詠む

声にだして音を響かせイメージしましょう☆

 

カタカムナ第53首】

イキココロ アマナヘサカル モモヒクニ

ヘツナギサヒコ ヘツカヒヘラ

 

ここで禊に於いて、イザナギの右手にあった手纏から成った「辺」三神が出そろった!

イキココロと アマナと、「辺」三神の関係は如何に?

 

◆一音一音の示し

「ヘツ」

  • ヘ(~へ向かう方向性を以って、辺・縁、外側、外殻)
  • ツ(集まる、個々の、津々)

「カヒヘラ」

  • カ(根源の力、力)
  • ヒ(根源から出入、最初のフトマニ・フトマリ、アマ始源)
  • ヘ(~へ向かう方向性を以って、辺・縁、ド戸川、外殻)
  • ラ(場、関わる)

ここから音を纏めて「ことば」にして解読を

 

◆ヘツ+カヒヘラ とは

ヘツ+カヒヘラ=辺津甲斐弁羅神 

「ヘツ=辺津」とカタカムナの音の示しを組み合わせたものと

一致する漢字が当てられている…ということは

 

奥(沖)←→辺(海辺)のことを指しているので

海中(潜象)←海面(ウ界面)→海辺・浜辺(土・クニ=現象)

 

第53首の「ヘツカヒヘラ」は

モモヒクニへ向かう方向性をもち、集まる生成粒子(ヘツ)のカヒヘラのこと。

「カ」の変遷した「ヒ(アマ始源)」(カヒ)が

生命の方向性・持続性・発展性を以って場に現れる(ヘラ)。

 

◆イキココロがアマナを通してヘツカヒヘラ波として現れる

どうやら第53首は「イキココロ~」から始まっているので

イキココロについての解説だとすると、

 

”イキココロはアマナに盛り、

モモヒクニと成るヘツナギサヒコを湧かせ、

ヘツカヒヘラのナミとして現れる”

 

「ヘツカヒヘラのナミとして現れる」って部分は解読の先輩方のもので

それは何かというと「モモヒクニ(生命体の様々な器官)」を繋ぎ

生命活動を維持する指令のナミのことで『自律神経の交感・副交感の神経伝達』のことなんだって(サヌキ×アワのナミやな)

 

んで、ここで私に閃きが舞い降りた!

この「カヒヘラ」ってのは、アマ(大宇宙から小宇宙)それぞれのアマ内に響く

生命活動の響きの音色(振動波)を奏でる箆撥のことではないか、と。

まさに琵琶や三味線の撥そのまんまや~(感激)

筑前琵琶撥 花梨製

筑前琵琶撥 花梨製

  • (株)太鼓センター
Amazon

 

 

第53首はなんか直観と閃きで

音の響きから「ウタの示し」が自然と見えてくるぞ(感激)

 

日本語ってマジで奥深く、面白いです(^^)

 

(つづく)

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村