プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き】カタカムナ第54首~③セカツキ とは

生命・現象の発生と母なる水の関係の示しのウタなのか?

 

 

 

カタカムナ第54首を詠む

声に出して音を響かせイメージしましょう♪

 

カタカムナ第54首】

タマルツチ イカツツラナギ セカツキ ハクミ

アシハラ ヤクサ アヲヒト

 

タマルツチ⇒イカツツラナギ⇒セカツキ

この流れを心に留めつつ読み解きいていきましょう。

 

◆一音一音の示し

「セカツキ」

  • セ(引き受ける、発揮する)
  • カ(根源の力、ちから)
  • ツ(集まる、個々の、津々)
  • キ(気・エネルギー、発生する、潜象の干渉)

音を纏めて「ことば」にして解読をすすめます。

◆セカ・ツキ とは

「セカ」

⇒潜象カムの根源の力を引き受け、発揮する「ツキ」

 

「ツキ」

①個々粒子(ツ)が集まり、発生して(キ)

②エネルギー粒子として発生(ツキ)

③突き出され、個々のエネルギー粒子として発生

⇒ツキ出されることでスピン(回転)運動を持続する粒子として発生

(カムからの力と回転・運動エネルギーをも粒子として発生してる)

 

タマルツチとは

イカツのツラナギが

セカツキされて…ってウタの流れかな。

 

◆古語の「かつき」

非常に興味深いことに、古語辞典で「かつき」を引くと

”水に潜る”という意味が出てくる。

 

「瀬(せ)・かつき」と読むならば

”潮の流れにより水に潜る”という意味にもとれるのです。

 

それが「ナギ・ナミ」を示すのか

生成力の「渦」を指すのか、両方なのか…わかりませんが

前の「ツラナギ」が「水面の神」だったことからすると

私の予想を反して 水面から発生ではなく海中に潜ってしまったことに…

 

生命発生の「胎内」を示しているのだろうか?

ここで再び「海」がアマ界のものなのか、

カム界のものなのか認識が揺らいできております。

 

海は「胎内」であり、アマの中のカム特別区(界)で

カムと直接つながる出入り口で、

アマ界の生命・現象は常にアマとカムを出入りしているのか?

 

思わぬ「かつき」の意味に動揺しております。

 

(つづく)

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村