あ~!あ”~!! むす・ひめ・ひね で必死に想像膨らませてったけど~
古語(辞典)で意味をしらべたら~スッキリ見えてきた~
◆カタカムナ第72首を詠む
※声に出して音を響かせイメージしましょう
ソレマ アマウツシ アウホコアメ オホカムナガラ
アメノハシマリ ココロワク ヤマコブワケ ヒトミトリ
ムスヒメ ヒネ カムナガラ ウツシ タマ イキコトサキ ワレメ
珍しく「ムスヒメ」の4つの音で1字表記なんだぜ~
意味深やの~(‘~‘)
◆一音一音の示し
「ムスヒメ」
- ム(広がり、六方環境から立体化、蒸す、無・無限の)
- ス(一方へ進む・方向性をもって進む、透けた・目には見えない存在や力)
- ヒ(根源から出・入、最初のフトマニ・フトマリ)
- メ(芽、目、思考・指向、発芽・発生)
「ヒネ」
- ヒ(根源から出・入、最初のフトマニ・フトマリ、「一」=カ→ヒ)
- ネ(根、音、充電・充たす)
ここから音を纏めて「ことば」にして解読を
◆ムスヒメ・ヒネ とは
「ムスヒメ」で1字表記なので、これが1つの言葉・1つの示しであろうと考察。
カタカムナ文字は一音一字か、2音~3音で一字表記が多いので
4音で一字は非常に珍しく、特に重要な意味がありそうな予感します。
まずは一音一音がもつ意味を繋げて「根源の意味」を考察。
「ムスヒメ」
①潜象無限のエネルギーが蒸気の様に蒸し湧き(ム)方向性を以って(ス)「最初のフトマニ・フトマリ」である「ヒ」の芽に秘められて
②無限の広がる拡散性と推進性を「ヒ」の芽(の指向性として)に秘めて
③ムスヒメ=六方粒子化(潜象粒子化が進行してヒのメになったもの)
その「ムスヒメ」が
⇓
「ヒネ」と成り
- 根源からアマに湧く「カの変換=アマ始源のヒ」の根(ネ)として
- アマにカム界の根源の力・エネルギーを充電・充たす「ヒの根」として
これらの示しを「根源的な意味」として持つ詞だとして
更に理解を深めイメージを明確にするため、日本神話~古語の力を借りることに。
⇓
◆私的意訳①:産巣日(神)+芽(力の渦目)+日根
まずは「ムスヒメ」で1文字表記だったところから
じーっと文字を眺めつつ4音と繰り返し唱えてみた。
そしたら、ムスヒメ…ムスビメ…「産巣日神(ムスビ神)」やないか!!
と閃きがおりてきたのです。
古語で調べても「ムス=生じる」「ヒ=霊威」と出てくるので
タカミムスビ神とカムミムスビ神の神霊力・神威を秘めた「メ」(生命現象の思考性+指向性の芽~生成+繁栄の力の渦目)だと考察し納得。
⇓
それが、この世界の根源力・エネルギー「アマ始源の”ヒ”」=日の根になってるよ~って意味かと。
◆私的意訳②:結び目+捻り
これは前後の流れから見えてきた「示し」です。
”ヒトミトリ ムスヒメヒネ カムナガラ ウツシ”
- ヒトミ=細胞核内の遺伝子を創る分子集団ミカハヤビのこと
- 古語で「ヒネ」=捻、ひねる・ねじるの意
ということなので~結び目+ねじれで遺伝子が創造されていく様子じゃねーかと!
DNA二重らせん構造モデル 分子構造モデル 塩基対遺伝子 生物科学教材
カタカムナのウタヒ~音の響きが示す世界にゾワゾワッとしたぜ~(感動の極み)
カタカムナ人には第三の目でこの姿が見えてたのかの~
(つづく)