プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【日本の古代謎解き冒険】カタカムナ第9首~③アメクニカ ソコソギタチ カタカムナ

f:id:mousoumajyo:20210906174613j:plain

良し、先へ進もう~

日本の神様について調べ始めていたので、カタカムナの解読の面白さ倍増だぜ~

 

 

だんだん、カタカムナ慣れしはじめてきた私です。

第六神まで登場しましたね~ではその先へ参りましょう。

 

 

カタカムナ第9首を詠む

f:id:mousoumajyo:20211021151502j:plain

何度か声に出して詠んで、是非音響きを感じてね~

 

カタカムナ第9首】

アメノトコタチ クニトコタチ

アメ クニカ ソコ ソギ タチ カタカムナ

マノトキトコロ トコタチ

 

第9首の後半からカタカムナ文字自体が

1つで複数音を示しはじめていることにお気づきでしょうか?

音の重なりで出来る言葉を1つに示す…この文字デキる!

 

では、読み解きの続きへ

 

◆「アメクニカ」とは

f:id:mousoumajyo:20211022175746j:plain

これは、文字でみた方がわかりやすいですね(^^)

 

アメ+クニ の「カ」

これは先に登場している

アメノトコタチクニトコタチを指していると思われます。

もちろん単純にアメとクニをさしてもいるけどね。

 

「カ」は”カム(潜象界からの根源の力”)ですよね。

アメから変還してクニ(引きより塊・形になる)なるのは

アメ・クニに潜在する「カ」のチカラによるもの、と説いている。

 

◆「ソコソギタチ」とは

f:id:mousoumajyo:20211022180825j:plain

  • ソ(外れる、環境、それぞれの)
  • コ(転がり出入、繰り返し、働き・動き)
  • ギ(エネルギー、気、発生)
  • タ(分かれ出る、独立発生)
  • チ(持続的に、凝縮)

音の連なりを文字で見れば

「ソコ」「ソギ」「タチ」となります。

んで、いろいろな方の解読も参考にしつつ

私が行きついた答えが

  • ソコ=エネルギーをチャージして膨張
  • ソギ=凝縮⇒ゼロ磁場から噴出するジェット噴
  • タチ=性質

といったところです。

「ソギ」に関しては銀河の中心、ブラックホールからの噴出のイメージ

「神秘の大宇宙」の重力回でみた これ

 

 

 

◆アメクニカ ソコソギタチ カタカムナとは?

アメが変還してクニとなっていくのは

アメ・クニに潜在する「カ」のトコタチの

ソコソギ(膨張・凝縮)性によるものである。

 

それこそが万物万象を生み出すカタカムナ(潜象の根源力)の

フトマニ(対向発生)によるものだってことらしい。

 

う~む、とにかく現象化を起こす「カ」のチカラは

ある一定の性質を持って動き働いてるつーことやな(たぶん)

 

ここでの「カタカムナ」という句は

この後の句にもかかってくるよ~

 

つづく

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村