スン・・・(落ち込んでいる)ふりしてみた42才プロ独女みつまるです。
このインタビュー記事偶然見つけたんですけど興味深い箇所多い!
「結婚していない女性」ですよ!未婚者も離婚者もまとめてバッサリっすよ!
面白いインタビューなので是非ご自身で読んでみて!
なんだこの「(笑)」は?!
まーいいけど。
このインタビューで気になった部分を深堀してみようと思います!
私は「そもそも世の中み~んなそこそこ性格悪い」と思っているけど。
ではイッテみよう~(※イッテQ好き)
- 「結婚していない女性は性格悪い人が多い」の理由
- 「3回恋愛して結婚しないなら結婚できない人間だということ」
- 「結婚は相手に合わせることと忍耐だから『自分』なんて要らない」
- 独身もいいもんだ~と心から思えたインタビュー
「結婚していない女性は性格悪い人が多い」の理由
サクッとまとめると
- 3万人を占ってきた経験からの分析(私の予想)
- パーティー会場などで出会う独身女性は我のことばかりに必死
仕事柄パーティーに呼ばれることも多いゲッターズ飯田氏。
やはり世の中「当たると評判の占い師」好きなようで
すぐ人に囲まれちゃうそうです(^^;)
既婚女性は気遣いがある人が多く、
独身女性は結婚を占ってほしくてガンガンくる感じってことかな。
これはね「気遣いが大事」ってことを
心にメモっておけばいいよね。
男性はどんな時でも女性に気を使ってほしいのさ。
人は誰もが存在を認められたいし、大事に扱われたいものですが
ゲッターズさんもでっかい主語で語っているからいいよね。
特に男性は女性に対してより丁寧な対応を求める傾向にある気がします。
ゲッターズさんも「そこ」基準で女性見てるしね。
私も薄す薄す感じていたんですけど
男性って無意識の感覚で女性と同等とか同格嫌いますよね。
パーティー会場ってたぶん私の予想ですけど
飯田さんもその女性達もゲスト側だと思うんですよ。
ゲスト同士でもさらに自分のことをゲスト扱いしてほしい感が
何の違和感もなくあるってことですよね?
だから女性は賢く対応するなら
常に男性をたててあげればいいってことっすなφ(..)メモメモ
「3回恋愛して結婚しないなら結婚できない人間だということ」
なるほどね~。
3万人以上占ってきた人が言うんですからね。
マックス5人ですって。
それ以上はポンコツですってφ(..)メモメモ
私まだギリギリ・・マックスまで1人分残ってるよ~って
そんな話じゃねーか?
他にも「30歳過ぎたらババアって自覚もたないと」だって。
なるほどね。
確かに「世間からみたらババアって思われてる」
って考えはインプットしておくといいよね。
ただ「ババアって自覚をもつ」と何が違うんでしょう?
なんとなくですが
謙虚になれ!
とか
女として男から見たら魅力ないんだよ!
って意味なのかな??
この話の流れでの感じですけどね。(あくまで私の個人的な感じ方ね)
「ババアって自覚もって〇〇しろ」の後半分無意識に隠してない??
割と男性の本音がガンガンでているね。
3万人以上占ってきたゲッターズ飯田さんがこう言ってるのが面白いね。
「結婚は相手に合わせることと忍耐だから『自分』なんて要らない」
この発言!
ゲッターズ飯田さんのこの発言!
私は一番ひっかかったところよ。
結婚したい女性へのアドバイスがこれよ。
適齢期を越えいても、女性が幸せになるためには?
って質問の答えよ~
『女性が幸せになるためには?』って質問ですけど
飯田氏の回答は「適齢期を越えた女性が結婚するには?」に答えておる!!!
ポイントまとめ!
- 性格をとにかくよくすること
- 結婚するってことは相手に合わせる事
- 結婚するってことは忍耐しかない
- だから結婚するのに「自分」は不要
ということのようだよ!!!
マジ、やっぱり女性にとって結婚って自分を押し殺して生きる事なんかーーーい?!
ちなみに彼はこうもおっしゃっている
「35歳とか40歳こえた女性に結婚しようって言ってくれる男性は」
- 極端にピュア
- 極端に変態
のどっちかなんですって。
だから「その男性に感謝したほうがいい(笑)」ですって。
でたーーーーー!
「(笑)」ここでもでたーーーーー!
ってか、私はむしろ極端にピュアか極端に変わった人希望なんでよかった☆
超ポジティブなプロ独女。
しかし、ま~思うんですけど
結婚ってめちゃくちゃ怖いですやん。
私ったら結婚ってさ、
お互いを受け入れ合って
自分と同様に相手のことも大事に想うし、
大事にすることかと思ってたよ。
3万人以上を占い、更にそれ以上の人と会ってきた人の意見がこれかぁ・・・
独身もいいもんだ~と心から思えたインタビュー
独身もいいもんだ。
私思うんですけど
「自分」無くしちゃもう生きてる意味ないような気がするんですよ。
自分らしく生きる道ってのも大事じゃねーか?と。
人の個性とか感覚の違いって
押し殺しあうためではなく
個性と個性の違いが「新しい何か」を作り
発展していくのが進化の流れなのではないでしょうか?
これは人類とか生き物としての進化から見た話なんですけど。
3万人以上を占い、それ以上の人とあってきたゲッターズさんの
結婚したい独身女性への愛ある「喝」という発言の意図もわかったうえで
私は思ったのです。
多くの人の無意識の領域では
男尊女卑の感覚が今でも色濃くのこっているんだなぁ・・・って。
多くの人の考えに触れてきたゲッターズ飯田さんが
なんの男尊女卑の意識もなくこの発言しているというこのことが
一番重要なデータとなりました、私にとってですけど。
集合的無意識の領域垣間見れた気がします。
人ってなんか凄い!
いろいろ発見と感動があったインタビュー記事でした。
では、また~プロ独女みつまるの自由研究でした。
ちなみに私、ゲッターズ氏の書籍2冊持っておるのじゃよ。

決定版!ゲッターズ飯田のボーダーを着る女は、95%モテない!人気No.1占い師が見抜いた行動と性格の法則224
- 作者: ゲッターズ飯田
- 出版社/メーカー: マガジンハウス
- 発売日: 2016/02/29
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る