ヘンゼルが・・・このポスターヴィジュアルよりも本編は
グッとおっさんがあふれちゃっています(^^;)
そこもまたいいよね!グレーテルはもっとカッコいいっす。
チルチルミチル兄妹とヘンゼルとグレーテル兄妹の話が混線している私です。
お菓子の家が出てきた!
のでお菓子の家を勝手に食った兄妹はこっちらしい。
⇓
私たちが童話やおとぎ話で読んでいた
ヘンゼルとグレーテルの15年後が描かれているよ。
森で迷ってから15年、
ふたりは立派な魔女専門の賞金稼ぎになっております。
武器がかっこいいんすよ。
ゲームデザイナーがデザインしたようなヤツなのよ。
難しいことなく
爽快アクションとしても楽しめる1本です。
- ヘンゼルとグレーテルは有名な魔女ハンターに成長!
- 魔女のお菓子の家を食べて糖尿病になったヘンゼル
- グレーテルとゲームデザイン風の武器がかっこいい!
- 白い魔女と兄妹には魔女の魔法がきかない理由
- 仲間が増えていく少年ジャンプスタイル!
ヘンゼルとグレーテルは有名な魔女ハンターに成長!
子供の頃に森で迷い
お菓子の家で魔女を退治(?)して以来
兄妹は魔女専門の賞金稼ぎとして
すっかり有名人になっていた。
魔女の恐怖に苦しむ街や村からの依頼で
魔女を退治し大金を得る日々さ。
魔女狩りの時代と重なる話になっているため
人々が本当に魔女を信じ恐れてるし、
森には魔女たちが暮らしている。
魔女と人間は敵対する関係のようで
人間社会を支配しようとする魔女や
人間を魔女の儀式の生贄にさらっていく魔女が
ヘンゼルとグレーテルのターゲットです。
魔女のお菓子の家を食べて糖尿病になったヘンゼル
はじめはお菓子の家をつまみ食いした兄妹ですが
お菓子の家で魔女に捕まってから
ヘンゼルは魔女に無理やりたくさんのお菓子を
食べさせられ・・・
今では定期的にインスリン注射をしなければならない。
この注射器も凝ったデザインのヴィジュアル系仕様よ。
ここがヘンゼルの弱点でもある。
戦闘中でもインスリン注射しないといけないから。
グレーテルとゲームデザイン風の武器がかっこいい!
グレーテルが美人で華奢に見えて
実は格闘派美女で身体能力も高くかっこいいです。
ヘンゼルもすごいんですが
どこか体が重そうだったり(^^;)
寄るとおじさんだったり、
脱いでもおっさんだったり・・・
意外とチャラかったり・・・
武器がかっこいいですよ。
ゲームデザイナーがデザインしたような
ヴィジュアルと機能性なんです!
変形までするんだぜっ
武器のかっこよさについては
最後の大戦闘シーンはもちろんですが、
エンドロールで武器のクローズアップ紹介あるんで
見逃さないで~☆
白い魔女と兄妹には魔女の魔法がきかない理由
ほとんどの魔女が
こんな感じの怖い顔しています。
もっと顔は怖いので
魔女軍団が一番ヴィジュアル系です。
でも中にはごくわずかに
人間との共存を望む「白い魔女」もいます。
実はヘンゼルとグレーテルも白い魔女の血を受け継いでいるのです。
ゆえに黒の魔女たちが魔法の杖で
魔法攻撃してもヘンゼルとグレーテルは跳ね返すことができます。
ただ魔法をつかった物理的攻撃は
よけないと人間と同じダメージを喰らう。
魔女たちが使う魔法の杖もカッコいいんですよ。
ハリー・ポッター先輩の杖と全然違うよ!
こういうシンプルなものではなく
魔法の石を枝が取り巻くように芯で支えているデザインなのです。
こっちのイメージに近いです。
それぞれの魔女で持ってる杖のデザインがだいぶ違うので
そこも見逃さないで~☆
仲間が増えていく少年ジャンプスタイル!
少年ジャンプ的に友情とか信頼、共感で
仲間が自然と増えちゃうスタイル!
はじめは兄妹だけの魔女ハンターチームだったのに
最後には仲間が増えています(^^;)
しかもちゃんと独自の特技をもった仲間なのです。
お互いに強みをいかしあう感・・・ジャンプスタイル!
そのため、
戦闘シーンは派手です。
武器で相手の頭を狙い
頭を粉々に吹き飛ばすシーンとか
普通にたくさん出てきます。
あまり小さいお子さんと一緒には観ない方がいいカモ(^^;)
私は小さいころからホラー映画観て育ったので平気な子でしたけど。
「絵本のヘンゼルとグレーテル」イメージで子供がみちゃうと
だいぶ「えええ!!」ってなるかもよ。
続編もありそうな予感です。
では、また~☆