プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【日本人の血が騒ぐ】日本の伝統習慣×智恵~自然・地球と調和する智恵「24節気72候」

日本の伝統習慣・伝統行事・風習を追っていたら

それらは季節の節目を重視する傾向にあるようで…

追いかけてたら「72候」に行き着き、感心しきりの私です。

 

 

四季に恵まれ、四季の自然の変化が豊かな日本(^^)

そんな地理的に恵まれた地で育まれた「伝統の智恵」は

想像を超えた凄いものでした。

 

無知な大人代表・私ですが、一応

このくらいの季節の節目は存じておりました。

しかし!なんと古から日本人はもっと豊かに繊細に

四季の変化を楽しみ、自然と呼吸を合わせるための智恵を

「24節気72候」という形に残してくれていたのです(感涙中)

詳しくはこちらを

 

 

 

私的にざっくりとその智慧をお伝えしますと

地球・天(太陽・月)の動きによる変化を

  1. 四季(春夏秋冬)に分け
  2. 四季から更に二十四節気(季節毎に6つに分け)
  3. 二十四節気を更に七十二候へ(1節気を3つに分ける)

というように細かく分けていき

「72候」では約5日ごとの季節・気候・自然の変化に

目を向け、感じるようにできているのです。

 

しかもね、その72候それぞれの名称がまたイメージを描きたてる

素晴らしい仕組み(造り)なんですよ~♪

 

例えば、12月7日~12月11日頃のことを

『閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)』というのですが

なんか、「冬が本腰入れてきたぞ~」って気がしませんか(^^

 

このように約5日毎の時節の変化を

動植物や自然現象を用いて3~4字の漢字名称で表してくれているのです。

 

そして、注目してほしいのは

72候に詠まれている動植物・自然現象らの多くが

古事記~日本神話、ひいては縄文の数学(幾何学模様)に繋がりを感じるモノ

という点なのです。

 

「四季~24節気~72候」という暦・自然感覚は

地球や八百万の神大自然)と天(宇宙~カム界)と呼吸を合わせ

調和する為の古代日本人からの智恵の結晶かもしれません。

私は「そうだ」と思っております。

 

調和するって「呼吸を合わせる」ってことだとわかったよ。

 

(つづく)

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村