どうも~人生の痛みには強いのに肉体的痛みにすごぶる弱いプロ独女みつまるです。
頭痛とかめったにない分ちょっとでも気持ちめげます。
あと肩こりは肩こりまくりなのが自分でわかっております。
医師の診断仰ぐほどじゃないけど、「痛いのいや!」
痛みがあるとそれだけで気力が下がる・・。
「何とかしたい痛み」におすすめの実力派鎮痛市販薬を紹介します。
私もお世話になって家に常備しているし
私の愛読雑誌LDKでもその実力が認められてたので
自信をもっておすすめです。
では早速いくわよ!
頭痛・生理痛~様々な体のつらい痛みにはバファリンEX!
私の中でバファリンは小さいころから家に常備してある家族のような存在。
その後はこちら
こうして「バファリン」と共に長年
身体の痛みと闘ってきた私ですが
そんなバファリンの中でも効き目ヒエラルキー上層部に君臨するのが
バファリンEXなのです。
だって第1類医薬品だもん!

【第1類医薬品】バファリンEX 10錠 ※セルフメディケーション税制対象商品
- 出版社/メーカー: ライオン
- 発売日: 2016/03/09
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
しかもお値段も600円前後とコスパ高め!
1回1錠でいいので
痛みとの闘い1回訳60円で乗り越えられます。
そして痛みに勝つ!
バファリンのパッケージは安定的にあれですが
それでもなんかちょっと時代に合わせて
デザイン性あげておる!!
が、医薬品故に説明多めで「知ってほしい」情報があふれちゃって!
デザイン的に嫌いじゃないです。
骨折した時に私を痛みから救ってくれたロキソニン!
私が骨折してはじめてしった鎮痛剤「ロキソニン」
私とロキソニンの出会いは病院にて処方されたので市販薬じゃないです。
胃薬とセットで処方されたし。
コチラの市販で買えるロキソニンSは胃に優しい成分配合なので
これだけでいいのです。
胃薬一緒に飲まなくていいのだ!
骨折時のあの痛みもおさえてくれた私の信頼厚いロキソニン!
ロキソニンのおかげで骨折翌日から普通に折れた手首のまま
仕事いってたんで 効き目の凄さは実体験済です。

【第1類医薬品】ロキソニンSプレミアム 24錠 ※セルフメディケーション税制対象商品
- 出版社/メーカー: 第一三共ヘルスケア
- 発売日: 2016/04/11
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
骨折した時にすげー痛いし
骨折のショックですごーーーーく落ち込んでいたのですが
とりあえずロキソニンで痛みが引いたことで
だいぶ気持ちが落ち着き前向きになれました。
ロキソニン開発した人にノーベル賞あげたいくらい感謝しております。
ちょっとパッケージもゴージャス感とかだしちゃってっ
金色とか使っっちゃって。
どうでもいいけど市販薬界は「PREMIUM」使いすぎじゃない?!
進化したらすぐプレミアムつかちゃう!
デジモンとかの進化みたいなもんなのかしらね??
NIKEをほうふつとさせる「L」のロゴデザインが眩しい。
でもLゆえに
シャキーーーーンってしちゃって。
市販薬界ではおしゃれではないかと思われます。
鎮痛剤界ではやはり「青」が重要な色ってのは見えてきますね。
鎮痛のイメージがやっぱ青だよね。
頑張る40代の肩こりの痛みににアンメルツNEO
頑張る我々の肩こりの痛みに
強い味方の紹介です。
雑誌LDKでもその実力をたたえられてた
「アンメルツNEO」
第2類医薬品です。
ちなみに私が昔からちょいちょいお世話になってたのは
「アンメルツヨコヨコ」
↓
こっちは第3類医薬品なので
やはり40代の肩こりの痛みには
第2類医薬品のアンメルツNEOがおすすめっすね。

【第2類医薬品】アンメルツNEO 46mL ※セルフメディケーション税制対象商品
- 出版社/メーカー: 小林製薬
- 発売日: 2016/04/06
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
鎮痛成分としてボスクラスのジクロフェナックに3種類の血行促進成分配合なので
痛みを和らげながら、肩こりの原因を改善してくれるというできる奴!
ちなみに肩~背中も自分一人でぬれるロングバージョンも
独り暮らしには嬉しいのだ!
「自分を守れるのは自分!」独身の基本。
けっこうアグレッシブなこのデザイン。
オシャレ度ゼロですが
力強さを感じます。
もうなんかすごい光のパワー当たっちゃってるし!
アンメルツヨコヨコよりも
パッケージデザインイラストにリアリティーを追求しはじめちゃって・・・
人体模型っぽいけど
スキンヘッドの海外ドラマ主人公のおじさんっぽい雰囲気だしちゃって・・
ダサく見えて計算されたパッケージ?!
パッケージの目的は「購入意欲を刺激すること」
見た目のおしゃれさは無用で
いかに必要としている人にその実力を訴えかけられるか。
その点からすると
アンメルツNEOは凄いかも?
最近のパッケージは立体的なデザインになっていますね(^^;)
昔のバファリンがすごく平面的なデザインに感じるもん。
痛みは我慢しないのがストレス少なく生きるコツです。
心の痛みには鎮痛剤効きませんが
せめて肉体的な痛みには鎮痛剤で痛みからすぐに解放してあげよう、自分を。
では、また~肉体的痛みに超弱いみつまるでした。