今もカッコいいナイトライダーの名コンビが
会いに行くという胸アツな企画!
とはいえ、紹介されるスーパーカーが
グランドツアーでジェレミーたちが乗り回し
遊び倒していたスーパーカーとはまた違った方向の逸品ぞろい!
ほぼほぼ「世界に1台」の珍しい車ばかりです(^^;)
⇓
番組観ながらφ(..)メモメモとったので
すご過ぎる「超スーパーカーのリスト」をここに
気になった車は調べて見てね~
- ①RAESR タキオン・スピード
- ②最速の水陸両用車 シーライオン
- ③まるでイルカ! シーブリーチャー
- ④装甲車 タンク
- ⑤マクラーレン720S スパイダー
- ⑥究極のサバイバル車 キラバン
- ⑦ブラッドハウンド LSR
- ⑧AIスーパーカー "FF 91"
- ナイトライダーを見て育った子供たちが未来の車を実現していく
①RAESR タキオン・スピード
小さい頃に「ナイトライダー」を見て育った
CEOが創った世界に1台しかない試作車
- 6つのモーターのパワートレイン
- 時速96kmまでの加速3秒
- 最高時速400km
- 公道走行が可能
もはや、運転席はコックピットで
全体に宇宙船やロケットっぽい感じ!
でも走り出すと時速400kmで走りまくるスーパーカーです。
②最速の水陸両用車 シーライオン
これはデザインがかっこいい!
水陸両用車って「もさっとしたデザイン」なイメージだったのですが
これはスーパーカーの遺伝子強めな1台です。
その姿はぜひ番組でご覧ください(‘v‘)
- 地上で最速286km/h
- 水上で最速100km/h
③まるでイルカ! シーブリーチャー
究極の水陸両用車として紹介されたのがこちら
これ、一応スーパーカーです(^^;)
ほぼイルカにしか見えませんが、ちゃんと人が乗って運転しています。
- 水上での時速96km
- 水中での時速40km
- 6mの高さのジャンプができる
- 300馬力のエンジン
- 水中で横回転もできる
「何のためにつくったの?」と思う1台ですが
だからこそ、こういった車(船)を創る人にロマンを感じます。
④装甲車 タンク
たぶん、これ…リチャードが乗ってぶっ壊していた気が…(おぼろげ)
気になる方はグランド・ツアーでどうぞ
装甲車というとどうしてもゴツイイメージですが
⇓
キットたちが紹介してくれた「タンク」はかなり
「しれっと車感」ありました!
- 707馬力
- V8エンジン
- 時速96kmまでの加速4.8秒
- 完全防弾仕様
- 熱暗視カメラ搭載
- 電動ドア
- 総重量3.6t
ガラス部分がすごかったです!
弾丸を吸収するのよ(見ればわかる)
⑤マクラーレン720S スパイダー
AUTOart 1/18 マクラーレン 720S メタリック・ホワイト 完成品 76071
マイケル&キットの前に登場した!
あのくらいのレジェンド・レディが乗っていると
スーパーカーは更にカッコいいのだ☆
⑥究極のサバイバル車 キラバン
この一台に関しては「かっこよさ」はお忘れください。
高機能がギュッと詰まった小型トラックといった感じ(^^;)
- 7本の通信塔
- レーダー範囲40km
- 8輪駆動
- 総重量 22t !!!
- 製作費 2200万ドル(噂)
場所は秘密の極秘施設で製造されているそうよ
(政府や軍関係のお仕事のようですわ)
キットに搭載されている性能を目指した結果このデカさに!
まーそうなるわよね(^^;)
⑦ブラッドハウンド LSR
速さを追求した「直線型のレーシングカー」です。
これを車といっていいのか!?
私には操縦席月のミサイルに見える(‘v‘)
- 軍用機のジェットエンジンを使用
- 時速1228kmの世界記録に挑んでいる
- 最終目標は時速1609km
こういった車(?)を本当につくっちゃうから凄い!
頭の中に浮かんだ「面白アイディア」で終わらせないのがマジで凄いっ
こういった大人がいるからこそ
子供たちはもっと未来に夢を抱けるのかもしれない。
そもそもこの形状で、このスピード出して
飛んじゃわないのが凄い!
どういった計算でドンだけダウンフォースかかってんの??
(無知BBAには全くわからん、謎だらけ)
そもそも運転席に座る勇気が出ないぜ~
⑧AIスーパーカー "FF 91"
ファラデー社のAIスーパーカーが凄い!
"FF91"
これが一番キットに近かったです(^^)
- 3つのモーター
- 時速96kmまでの加速2.5秒
- 最高時速250km
- AI搭載でドライバーの癖を習得
- 音声認識操作
さらに、もし「ファラデー」という社名の由来が
こちらならば胸熱です(;;)
ナイトライダーを見て育った子供たちが未来の車を実現していく
ここが一番熱いですよね(^^)
今見てもめちゃくちゃかっこいい!
子供の頃にみたSFを現代に実現する元少年少女たち
最高にクールだぜ~
昔のテレビやCMや映画ってこういった
子供が憧れる「かっこよさ」たくさんあったよなぁ
CMももっと「楽しい」「面白い」で印象にのこる映像作品多かったんだよなぁ
今は不安を煽って買わせる
露骨な「売り」CM増えたよなぁ。
時代なんですかね?
また世の中が想像力や創造力で溢れた「面白さ」復活したらいいなぁ
と思うBBA私です。