プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【日本人の血が騒ぐ】日本の伝統習慣の智恵~1月11日「鏡開き」に込められた意図・呪力

「鏡開き」といえば、御供えしていた鏡餅を開いて

そのお餅で「おしるこ」を食べる、というのが我が家の習慣でした。

つまり、私にとっては ”お汁粉の日”だったが…これからは!

 

「鏡開き」に込められた意図を今までなにも考察してこなかった私です。

御供えした「お餅」を無駄せずにありがたく頂くっていう

漠然としたイメージしかないまま 毎年 鏡開き行ってた(;;)

 

正月・元日に家に招き入れた「歳神様」への御供え物であり

歳神様の依り代となる「鏡餅」を1月11日に開く意味とは!?

 

 

◆1月11日「鏡開き」に込められた意図

歳神様の「依り代」だった鏡餅

三種の神器の「ヤタノカガミ」を模した鏡餅

太陽(陽)と月(陰)の重ね合わせを表した鏡餅

その鏡餅を1月11日に割り食べるという行為に込められた意図とは?

 

大事なことは、そこに込められた意図を自分なりに考察してみることです。

そこに思いを向けることで、「自分事」になりますから。

 

歳神様と神鏡の神気を宿した「鏡餅」を頂くわけですから

”神のご加護を我が身に受け入れる”という意味があるのはヒシヒシと感じますよね。

 

神気の宿った+大地の恵みを頂くことで

天地の恵みを頂いたことになるのではないでしょうか。

 

カタカムナの解読を通して

日本語の一音一音が深い意味を持ち

それらが重なり連なった時、更に深い示しとなることを知ったので

「カガミ・ビラキ」を深掘りしてみます。

「鏡」を開く(割る)行為に隠された呪力

(慶祝)鏡開き【地酒1升/木槌/木杓/枡2個】セット 杉樽 日本酒 1800ml 中川酒造 鳥取 結婚式 御祝 お祝い 開店祝 長寿 還暦 米寿 お正月 鏡割り 一升 樽

(慶祝)鏡開き【地酒1升/木槌/木杓/枡2個】セット 杉樽 日本酒 1800ml 中川酒造 鳥取 結婚式 御祝 お祝い 開店祝 長寿 還暦 米寿 お正月 鏡割り 一升 樽

 

「鏡開き」「鏡割り」でもう1つ思い浮かぶのが「樽酒」ですよね。

丸い鏡=神鏡を模した境界の鏡を割り開く、その行為が導く結果とは?

カム界とアマ界の境界その関門を開き

カム界に繋がる「神人への道」を自らの意志と意図を以って開く

という儀式(呪術)なんではないかと、私は睨んでおります。

 

鏡割りをする時は、

鏡開き用木槌 5升樽から1斗樽用【1本】【専用箱入り】

鏡開き用木槌 5升樽から1斗樽用【1本】【専用箱入り】

木槌などで「割る」のですが、

通常 円形のモノを木槌で割ろうとする時、

人は自然と中央めがけ木槌を振り下ろすのではないでしょうか。

ということは「カガミ」を割るという行為は

何を意味しているかというと

  • カ(潜象カム界の根源力)
  • 我(我意識・自我・エゴ)
  • ミ(実・実体・光・カムミの力・生命力の実質)

の中央を割ると

「我=自我・エゴ意識」が砕かれ

割った鏡の中から「私の神性」が出てくるのです。

神の子孫としての神性の覚醒ですな。

 

我によって抑えられていた「か・み」の解放ともいえますな。

 

◆これで鏡開きの「お汁粉」の旨さ倍増!

「鏡開き」という伝統習慣に込められた意図に意識を向け

自分事としたことで、鏡開きで頂く「お汁粉」や「揚げ餅」のありがたみ倍増したぞ。

 

ということは、知ったことで

実際に頂く時(食すとき)に心の中に広がる「あ~おいしい」も

温かみ倍増して、旨さも倍増した感じになるはずよ~

 

日本の伝統文化・習慣・風習は本当に面白い。

智恵を生かして人生を豊かにする上手やね~(^^)

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村