プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き】カタカムナ第54首~全体まとめ①イカツからアヲヒト編

第54首は「2つ」のイメージがみえるので

素直に解読の①と深読み編の②で「全体まとめ」を記しておこう。

 

 

 

カタカムナ第54首を詠む

声に出して音を響かせイメージしましょう☆

 

カタカムナ第54首】

タマルツチ イカツツラナギ セカツキ

ハクミ アシハラ ヤクサ アヲヒト

 

では、素直に全体を解読編へ

 

◆生命・現象化への青写真転写まで

第54首は「生命・現象の青写真転写まで」を

解説してくれているように見えます。

 

分かれ出たマ(タマ~球)として存在し(ル)、

  • 集まり凝縮(ツチ)
  • 個々粒子として持続(ツチ)
  • 物体化・物質化へかい塊となる(ツチ)

「タマルツチ」というのは「イカツ」が連なり(ツラ)何度も発生を繰り返し(ナギ)

場でのカカワリをくり返し 「核+エネルギーをもつ」イカツツラナギによりできている。

 

そのタマルツチを成す「イカツツラナギ」というのは

潜象カムの無限の根源の力「カ」を引き受け(セカ)、

カから突き出され発生した(ツキ)

正反発生+正反引き合い+自由に引き寄る「ミ粒子~光」(ハクミ)が

波を組んだもの(ハクミ)。

 

その「ハクミ」とは、生命・現象のはじまりとして現象界に示され(アシ)

正反に場に出現し(ハラ)、飽和(ヤ)まで自由に引き寄り+差をもって裂かれて(クサ)、四相を持つ生命・現象の起こり(アヲ)となる「ヒの重合」から成っているのである。

 

カ⇒ヒ⇒ミ⇒イカツ という変遷が華麗に示され

そこからイカツツラナギ⇒タマルツチ⇒そこには「生命現象の青写真(アヲヒト)」が

転写されてるんだよ~ってことかと。

 

◆アヲヒトからアカゴ(赤子)へ

アヲヒトからアカゴ(赤子)へ進んでいくんだと思われます。

アヲ(青)からアカへ進むのですな。

 

「青写真」という言葉は

実際にはまだそこに無いけど

これから生成されるモノの「完成設計図」ですもんね。

 

DNA分子模型組立キット・10層 - 分子模型の世界標準 molymod(モリモッド) シリーズ

DNA分子模型組立キット・10層 - 分子模型の世界標準 molymod(モリモッド) シリーズ

 

アオじゃなくてアヲなところがポイントで

カム~アマの揺らぎのマに「アヲ」はあるということなのでしょう。

 

◆素直に読む「イカツツラナギ」

素直に「イカツツラナギ」を解読すれば

原子核~原子」への電気粒子のマトマリを示しているとなり、

そこから「分子~物体」までも見えてきますね。

 

そうアマ界に在るすべての生命・現象は「イカツツラナギ」により

できているタマであり、個々のアマ(小宇宙)なのです。

 

有機化合物の構造を組み立てて理解するセット,有機分子模型組立セット・学生向け - 分子模型の世界標準 molymod(モリモッド) シリーズ

有機化合物の構造を組み立てて理解するセット,有機分子模型組立セット・学生向け - 分子模型の世界標準 molymod(モリモッド) シリーズ

 

では第54首の深読み「海の闇・月の影編」でまたお会いしましょう~

おやすみなさい。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村