個人的にこの語呂つーか、リズム好き♪
◆カタカムナ第68首を詠む
※声に出して音を響かせイメージしましょう
トヨホイホ カムナガラ オホカム カエシ ワケ カエシ
イキトキ オホワ カエシ スベソラ カムナガラ
オキハヒ オキナギサキ アヤオキツ アカユラ ハユタヘ
もう少しで「オキ」が「アヤオキツ」つまり「オキツ粒子」になるよ~
◆一音一音の示し
「オキ」
- オ(於、六方環境=現象の環境場、奥深く)
- キ(気・エネルギー、発生)
「ナギ」
- ナ(核、重要なモノ、何回も、夥しい)
- ギ(気・エネルギー、発生、ギ>キ)
- サ(差、遮り、現象の干渉)
- キ(気・エネルギー、発生、潜象の干渉)
ここから音を纏めて「ことば」にして解読を
◆オキ・ナギ・サキ とは
「オキ」
- 六方環境=現象の環境場に湧くエネルギー(立体化する力の素)
- 奥深く(カムと繋がる内奥)から場に湧く根源エネルギー
「ナギ」
- 生命・現象の核となるエネルギー~その発生
- 凪=安定した状態 エネルギーの粒子化⇒粒子性
- 差をもって発生(差の発生)
- 遮り⇒高エネルギーの壁によって個々の存在を成す
- 現象の干渉+潜象の干渉
「オキしたハヒ」がこの3つエネルギーを発生し、
方向性をもつ「力」と成し「アヤオキツ」へと進んでいくよ~
◆沖・凪・岬(ウミからツチへ)
生命の源「海(海水)」から
だんだんと大自然(山と大地)へと生命・現象化の進行が進んでいる気がしませんか?
海(ウミ)の方が潜象界に近く、澄んでいて柔軟性があり、そこから
だんだんとよりエネルギーが固く凝集した「ヤマ・ツチ」へ進んでいるみたい。
青の世界から「アカ」の世界の境目に「沖・凪・岬」があるってことでしょうか?
現象界・今ある自然が見せてくる光景にピッタリ音と言葉がはまってるやん(すげぇ)
(つづく)