プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き】カタカムナ第80首~⑦アキ ウツシ

アキツが現象物だったから…

 

カタカムナ第80首を詠む

※声に出して音を響かせイメージしましょう

 

ヒト アメノ ウツシ ネ カムナガラ ウミ イマ サキ

イヤミヨ ヤホ ウミ アマ マカ ウミ ウツシ ソレ ヤス

カムナガラ ミトロ カエシ アキ ウツシ スベ ワリ

アマ タマ ミトロ カエシ

 

◆一音一音の示し

「アキ」

  • ア(感じる、生命、現象化、足・案・我・※感動・驚き・呼びかけ)
  • キ(気・エネルギー、発生、生・氣・木・記)

「ウツシ」

  • ウ(潜象界面からの発生、生まれ出る、宇・得・坐)
  • ツ(集まる、個々の、津、川、※包む)
  • シ(示し、現象、司る、仕・思・私)

ここから音をまとめて「ことば」にして解読を

 

◆アキ ウツシ とは

解読の先輩方によると「アキツ=現象物」だったので

「アキ=現象、現象エネルギー」だと思われる。

 

しかし、ここにきて私の中で「ア=感じる」の意味がとても大きくなりつつある。

古語辞典で調べても「あ=感動・驚き・呼びかけの為の音声」なのだ。

「あ」とは「一なるモノ=一元(カム)」に起こった生成の閃きの「あ!」という”感情の揺れ”を示しているのではなかろうか?

 

まだ、その生成の閃きが「カム意=意志・意図」に成る前の驚き・感動の「あ!」、

それがエネルギーをもってカムからアマの「ハジマリの海(生みの海)」にウツシされている、というわけです。

 

アキが生成の海に映し(ウツシ)され、

そのアキがアマ界で「現し(顕現化・実体化)」するのです。

 

つまりアマ界に発生する「アキツ=現象物」はすべて「一元の閃き(案)」なのです。

 

アキツシマ=秋津島蜻蛉島)とは

アキ・アキツについて調べていたら、面白いことがわかった!

アキツシマ(秋津島蜻蛉島)」とは日本(大和)を示す言葉なのです。

”日本とは「一元の生成の気」が湧き、集まる島”

 

そう思うと海に囲まれた我らが日本国とうのは

まさに「はじまりの呼吸の島(地)」なのかもしれません。

そして、その「アキ湧く源=はじまりの一点」の在る地でもあるのです。

更に「日本は蜻蛉島(あきつしま)」でもあるわけです。

日本は巨大な蜻蛉(ドラゴンフライ)なのです。

あのアマを包む潜象の膜・網を示しているかの様な羽はカムの翼なのかも。

蜻蛉がドラゴン・フライと呼ばれるのは、神話などでかつては巨大な龍状の蠅とされているからのようです。

 

宇宙を「発生・存在」させている巨大なエネルギーを「龍(龍体)」に例えているともいいますから、日本の国(国土)の形状は まさに宇宙エネルギーの「ウツシ」なのかもしれません。

 

(つづく)

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村