2023-01-01から1年間の記事一覧
名優たちのガチンコな演技のぶつかり合いがここにある。
これ、めっちゃ面白いんです! 「光と影」にも通じる話かもしれません。
遂に「美斗能麻具波比」の字が当てられた意図の解読へ
すげーびっくりしたことにトイレから部屋に戻ると…カメムシが一匹
遂にここまできたぜ~ めっちゃ面白い話っすよね~
「巡り逢う」このことがとても重要なのです。
私の最近の癒しでありお気に入りな時間なのだ。 ユーモアの才能光るバトルの傍観者やってます。
20代・30代の頃は朝から深夜までフルで遊び倒しても元気だったのに… 最近は「遊び疲れの波」が早々に襲ってくるようになった。
自分の適当だった認識にぶっ倒れそうになった… いい歳してやっと気付けた「間違い続けてきた」ことに。
なんで、このジャケ写なんや~⁉ 実際は父と息子の絆再生物語やで~
人が造化機関たる己に目覚めるには…
二柱の神の「身体の違い」の語り合い部分ではなく、 もっと気になる重要な部分見つけた!
なんでこんなジャケットなんや⁉
植芝盛平氏が説く「高天原とは」
二柱の神の「ミトノマグハヒ」へ話は進んでゆきます。
これは…ほぼ建物1つとエキストラ40人とメインキャスト(SWATチーム)だけで撮影が完結している…映像作品作りの良きお手本になるのではなかろうか?
「トンネル効果」ってもしかして⁉ 私の中で認識が変わったかも
古事記の解読…めっちゃ面白くてハマる。 日本人の皆様にオススメしたいっす。
「なんでそうなる!?」がたくさん★ 犬が「犬~」と呼ばれる世界線
非常に重要な言葉が記されていた「見立て(る)」 目に見えるもの、事象の「本質」に迫る言葉ではないだろうか?
何これ!想像以上に面白かったんですけど~
「摩擦連行作用」??? どういう意味だろう。 「摩擦」「連行」「作用」の個々でしか意味がわからぬ私です。
オノゴロ嶋に天の御柱が立つぞ~
銃撃戦も飛行機(旅客機)の運転までこなし、現場から指示をだすんだぜ~
段々と合気道の世界と古事記の解読や古神道が示す世界が繋がってきた。 今回は更に「ムスビ=産巣日」の本質に迫っていくよ~
ここではじめて男女一対の神が! 「泥土と砂土の対なる土地の神」以上の関係があると思うのです。
遂にオノゴロ嶋が登場ですよ~やっと下界に生成拠点ができた。
なんとなく、世の中がシャロンストーンのそういうシーンを見たがっていたのではないだろうか…と思わせる映画です。
私がそう勝手に感じているって話。