深夜映画部(プライム・ビデオ)
幼い娘×親父セガールの無敵感…半端ねぇ 生身の親父なのにアベンジャーズくらい強い!
あっアクアマンが雪山に⁉ それが最初の感想っす。
アルパチーノの魅力が大勝利を収めている映画です。 更にこれが「マジであったこと(実話)」だと思うと…熱いモノがある(;;)
もうスーパーマリオでスターを得た時くらい無敵・無双状態っす。
クロエの魅力が大爆発だぜ~☆
これは…ブルーズ・ウィルスの無駄遣い映画かもしれない… 誘拐犯と少年にグッと寄った造りでもよかったんじゃ…
見通しのいい丘の上の「ぽつんと一軒家」豪邸って!! めっちゃ怪しさ満載じゃねーかっ
「邦題付けた人のセンスが、3週廻って鋭利!」と思っていたら 原題そのままやった…んやね。
頑固じじぃと少年(子供)の交流モノ弱いから、敢えて避けていたのに 見てしまった作品…観てよかった(;;)
ロバート・レッドフォードの顔が…端正すぎるぜ~(眩しい) その若さと輝きを受けても、まったくかすまず更に渋カッコいいポール・ニューマン…
え!!「Ⅱ」なのに⁉
何で、この髪型なんだ、ニコラス・ケイジよ~
あ~なるほど、と最後の最後に「くぅ~(やりおる)」と思わされた映画
凄く面白いぜ~見てるとだんだん自分も あの狭い艦内の緊迫状態にあるかの如く感じられる映画です。
古い感じの映画で、飛行機とか「えっ、こんな感じだったの!?」という驚き
セガールも謎の死刑囚のじいさんも、友たちもカッコいい!
”「時間」というのは悪・悪徳の最大の敵で どんなにかかろうが必ず追いかけてきて悪を暴く” と、いつかどこかで聞いた言葉がよみがえってきたぜ~
主演の女優さんがとんでもなく美しくカッコいいっ どの角度から見ても美しい…それでいて左右非対称な顔ってところも神秘の美や~
この広告ポスター!やる気があるのか、ないのか…凄いセンスだぜ~
めっちゃ悪役・ヒール役として光る俳優さんや~
ノリさんと佐藤健さんの映画と間違えて録画して 偶然みた映画がこちらです(^^;
そもそもの1作目をやっと観た!
もうずーっとグリンチが、まんま大泉洋さんだった。 愛犬は安田ケンかもしれない…
色々と「えっ」と成る映画です。
トラボルタの頭部が気になって…半分スッキリ♪
むむむむっ、自分の器の小ささを思いっきり自覚させられた…そんな映画です。
えっ!? 月の内部ってそうなってるの~って驚き!!
カッコいい、決して多くを語らないが 優しさで人を救っている。
やっぱり、何度見ても「すげぇカッコいい!」と思うスカッと映画です。
何この日本版キャッチコピー⁉