プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古事記を読む】禊・祓い編~水底に滌きたまふ時に成れる神

ここでは、水底=海底を指しているようです。

では、古事記の解読を進めてまいりましょう~

 

続きへ

次に水底に滌きたまふ時に成れる神の名は 底津綿津見神。次に底筒之男命

(「古事記」より)

 

水底(みなそこ)に滌き(すすき)たまふ時に成れる神の名は

  • 底津綿津見神(そこつわたつみのかみ)
  • 底筒之男命(そこつつのをのみこと)

~神の名を持つ神と命名を持つ神の二柱の神が出現しております。

この場面に描かれていることを整理しておきましょう。

海底を司る海神と「海底の海水・水流に与えられし造化の特別な作用(働き)」がここで示されていると思われます。

 

特に「海(生み)の浄化」に関わる二柱の神なのでしょう。

この二柱の神は一組なのか一対なのか?

では、ここから各々の神名を読み解いてまいりましょう~

 

(つづく)

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村