プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き】カタカムナ第57首~⑤ケシキ ウツシネ とは

「ケヒココロ」が「ケシキ」のウツシ根になるってよ~

「ヤタノカガミ」に通じる秘密が語られているかも。

 

 

カタカムナ第57首を詠む

声に出して音を響かせイメージしましょう♪

 

カタカムナ第57首】

アカキウツシネ カムミカラヤマ ムナシキ

ケヒココロ ケシキウツシネ

 

ケヒココロ→ケシキウツシネとは?

 

◆一音一音の示し

「ケシキ」

  • ケ(様々な変化性を、放出する)
  • シ(示し、現象、止=死)
  • キ(気・エネルギー、発生)

「ウツシネ」

  • ウ(ウ界面から発生=潜象カム界から現象アマ界へ生まれ出る)
  • ツ(集まる、個々の、津々)
  • シ(示し、現象、止=死)
  • ネ(充電、充たす、根)

ここから音を纏めて「ことば」にして解読を

 

◆ケシキ・ウツシネとは

カタカムナの音の示し通りに読んでみると

「ケシキ」

  • 放出され示される「キ」の発生の
  • 様々な変化性をもって示されるエネルギー発生の

そのケシキの「ウツシネ」

  • ウ界面から発生・示される現象粒子の根
  • カム界からアマ界へ発生する現象の根(現し・顕し根)

 

ムナシキ ケヒのココロが「ケシキのウツシ根」になってるのか!

 

◆ケシキ=気色

ここで重要になってくるのが「ケシキ」が示すものです。

ケシキのウツシ根について歌ってるからね、第57首は。

 

「けしき」を古語辞典で引くと「気色」と出てきた!

現代日本語では「けしき=景色」のイメージが強いのではないでしょうか?

 

「景色」も「気色」も「-色(シキ)」が示す意味は

五蘊の「色」のことで、森羅万象の形態・色形=物質・物体のこと。

つまりは『目に見える様子・存在』

実は仏教からきている言葉(哲学)で、

「色=物質的存在」だけではなく「色=感性的存在」を指しています。

”我々が五感で認識できる存在”すべてを指します。

 

では、本題の「気色」へ話を戻します。

古語辞典によると「気色」が示す意味というのは

  1. 心の内が外に現れる様
  2. 意中、意向
  3. 自然界のあり様

とありました。

 

”心の内は外に現れる”のです。

気(心の内)は「色」となって目の前に現れるのです!

心の内の意向・意識は「現象・物体・五感が認識する”存在”」となって現れるのです。

 

だから「ケヒココロ」の心は気色のウツシ根になる!わけです。

 

我々含め「この世界=アマ界」の万物万象すべてが

その内奥にカム界と繋がる「カムの映し根」となる「核=ミナカヌシ」を持ており

そのミナカヌシは生命・現象化粒子「ココロ」の湧く源泉であり、

我々が「心」と思っているもので、

「心」は内から外へ「気色」を映し、現す根となっているのです。(凄くない!?)

 

まさに創造の連鎖や~

カム→アマ→小アマ→各ヒトが見ている色(現象・現実・世界)

 

ね、トートの話しと通じてきたでしょ。

 

(つづく)

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村