プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き冒険】カタカムナ第16首~④オホトマトヒコ オホトマトヒメ(解読)

f:id:mousoumajyo:20211215161549j:plain

どんどん、先に行くぞ~

今回は第16首の最難関部分の解読や~「オホ」に関わる部分苦手(^^;

 

 

 

カタカムナ第16首を詠む

f:id:mousoumajyo:20211222145445j:plain

声に出して詠もう~なぜなら「音の響き」に現象作用あるからな~

 

カタカムナ第16首】

アメノサツチ クニノサツチ

アメノサギリ クニノサギリ

アメノクラト クニノクラト

オホトマトヒコ オホトマトヒメ

トリノイハクスフネ オホケツヒメ

 

「アメノ・クニノ」対なる3連の後は「オホ~」がきた~

「オホ」がかかる部分は難解なんや…

 

◆「オホトマトヒコ・オホトマトヒメ」音の示し

「オホトマト」のヒコとヒメなんで一気にいくぞ~

f:id:mousoumajyo:20211223161547j:plain

  • オ(奥深く、広がる、環境、生命の源と繋がる間・世界)
  • ホ(正反発生+親和重合、引き・離す、ほぐれる、思念、循環エネルギー)
  • ト(重合、統合)
  • マ(間、真、空間、現象の間、受容、需要)
  • ヒ(根源から出入る、ひとつの、最初のフトマニ・フトマリ、ヒ粒子)
  • コ(転がり出入、繰り返し、回転運動、働き・動き)
  • メ(思考、指向、芽、渦の目)

では、音を重ねて「コトバ」にして解読を進めていきましょう。

◆「オホト+マト」とは

生命の源と繋がる現象化の場=その環境(オ)の

正反発生・親和の引き合い離れる性質(ホ)を以って重合(ト)を

繰り返すことで、現象化の間(マ)に統合する(ト)力(ちから)

 

生命の源と繋がる空間と現象化の空間の持つ

正反発生・親和重合を繰り返す性質と生成させる現象物を真に統合する力

というのを示しているようです。

 

「場の力」「環境の力」とで言った感じでしょうかね。

これは「場に働いている力」であり「場の性質」ともとれそう(^^

「場が性質を持つ」ことが、見方を変えると「場の意志」に見えるのかも

ここ興味深い!!

 

う~ん、やはり「オホ」関係は難解だ…

 

◆「ヒコ」「ヒメ」とは

何度も出てきている「ヒコ」&「ヒメ」のペア

「アメ・クニ」くらい一緒に登場しますよね(^^;)

 

現代語で考えると

  • アメクニ⇒天地
  • ヒコヒメ⇒彦・姫(男女)

カタカムナではどうなるかというと

根源の力が変還して「ヒ」の粒子(コ)となり、

それが潜象・潜在の力として目には見ないが

秘め(ヒメ)られるということらしい。

 

またヒコは粒子化であり回転運動・振動するヒの力を示し、

ヒメは「ヒ」の粒子に「芽」があり「思考性」を持ち、

それが「指向⇒進むべき方向性」を持ち、「ヒ」の力の渦の目になるつーてますわ。

 

◆日本神話における「オホトマト」の対なる神

「オホトマト」の彦と姫はどんな神さまなのかというと、

”山で迷うことを神格化した神”だそうです~

 

ほほ~、興味深い…

これって「オホトマト」が「場の力、性質」を示すという

カタカムナ解読とピタリと合ってきますよね。

 

「山の磁場」をさしているのかもしれません。

こっちの【ゆっくり解説】動画は要チェックですよ!

カタカムナが説く「生命のハジマリ・イ粒子=電気粒子」を理解するのに必見


www.youtube.com

 


www.youtube.com

 

話は変わって、日本神話って「山で迷う事」まで神格化ってすごくないっ⁉

感性が豊かすぎるのか、本当にそういう神がいたのか…

 

ホワイトホールやワームホールスターゲイト

文明そのものごと移動しただけで

日本にももの凄い古代文明がいくつか存在した予感がします。

 

つづく

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村