プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き冒険】カタカムナ第35首~④オホトヂカサネ ワタヒメ とは

「オホ」に次ぐ「オホ」の応酬!

「オホワタツミ」「オホヤマツミ」~「オホ」は日本神話から見ても

重要な音の響きを持っているようです。

 

 

 

カタカムナ35首を詠む

声に出して音を響かせイメージしましょう☆

 

カタカムナ第35首】

カムナガラ オホトヒワケノ カタカムナ

イハツチヒコ イハスヒメ ツミ

アメノフキヲノ オホヤヒコ オシヲ

オホトヂカサネ ワタヒメ

ハヤアキツ マノヒコヒメ

 

では、解読を進めよう。

 

◆一音一音の示し

2つに分けてみていくよ~

 

「オホトヂカサネ」

  • オ(奥深く、広がる環境、六方環境)
  • ホ(引き離す、ほぐす、正反発生+正反親和)
  • ト(重合、統合)
  • ヂ(凝縮、持続的に)
  • カ(根源の力、ちから)
  • サ(差、遮り、現象の干渉)
  • ネ(根、充電・充たす、見えない地中でエネルギーを受けるも地上では見えない)

「ワタヒメ」

  • ワ(環、輪、和、調和)
  • タ(分かれ出る、独立発生)
  • ヒ(根源から出入、最初のフトマリ、1つ)
  • メ(芽、思考、指向、渦の目)

ここから音の纏まり「ことば」にして解読を

 

◆オホトヂカサネとは

カタカムナ文字の表記を見ると

「オホ」「トヂ」「カサネ」になっております。

 

どうやら直前にある「オシヲ」に「オホトヂカサネ」と掛るようですな。

そうイメージしながら読み解いていきましょう。

 

「オホ」とは

アマ界の間=現象化の環境場(オ)のことで、

この環境場は”正反発生+正反親和”(ホ)の性質をもつ。

 

”その「オホ」の重合(ト)が持続(ヂ)され、重ね(カサネ)られて”

 

◆ワタヒメ とは

ワタ性を秘めた「ヒのメ(芽・指向・思考)」をもつ

⇒ハヤアキツ マノヒコヒメになる…と続くようです(‘~‘)

 

「ワ」⇒和、環、調和 

「タ」⇒分かれ出る、独立発生

故に、「ワタ性」とは『 融合分離性』といったところでしょうか。

 

融合分離性を秘めた「カサネ」って何でしょう?

◆ワタ性をヒメた「カサネ」とは?

ここで「カサネ」という音の響きを

「重ね」ではなく「カ+サネ」という方向から見ていくと

「さね」の意味を検索すると『実・核』と出てきます!

”モノの中心にある固いところ”

”板と板を繋ぎ合わせる時、片方につける突起部分のこと”

 

実に興味深い、オホトヂによって

「カサネ=根源のカが現象の実・核を生成」するって云うてます~

 

その「カサネ」は「力の差によるカサを生む根」でもあり

そのために「ワタ性をヒメてる」ってわけです。

 

個々の現象・現象物となる「核」がオホトヂカサネによって生成され

それは「融合分離性を秘めたヒのメをもつ」というのです。

 

万物万象、すべてのものの中心(内奥)にはワタヒメのカサネがある

ってことですよね。

それを「アマノミナカヌシ」というのか!?

 

(つづく)

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村