「オホトヒワケ」が日本神話では「門の神」であることも重要な解読ポイントかも?
◆カタカムナ第35首を詠む
では、声に出して音を響かせ詠んでいこう☆
【カタカムナ第35首】
イハツチヒコ イハスヒメツミ
アメノフキヲ オホヤヒコ オシヲ
オホトヂカサネ ワタヒメ
ハヤアキツ マノヒコヒメ
一気に解読していくよ~
◆一音一音の示し
では、3つに分けてみていこう!
「カムナガラ」
- カ(根源の力、ちから)
- ム(無、無限、広がり、地下、蒸す、六)
- ナ(核、重要なもの、何回も、夥しい、変化・多様性)
- ガ(※カに同じ)
- ラ(場、関わる、まっさら)
「オホトヒワケノ」
- オ(奥深く、広がる、環境、六方環境)
- ホ(引き離す、ほぐす、正反発生+正反親和)
- ト(重合、統合)
- ヒ(根源から出入、始元、最初のフトマリ、1つ)
- ワ(環、輪、和、調和)
- ケ(放出する、様々な変化性を)
- ノ(時間をかける、変還する)
「カタカムナ」
- カ(根源の力、ちから)
- タ(分かれる、独立発生)
- カ
- ム(無、無限、広がり、地下、蒸す)
- ナ(核、重要なもの、何回も、夥しい、変化・多様性)
では、音を連ねて「ことば」にして解読を
⇓
◆カムナガラ とは
「カム」=潜象界、無限の力、無限の根源力
「ナガラ」=何回も根源の力(カ)が場に現れ関わりをもつ
⇓
つまり「カムのカカワリ」
カムナガラによって⇒次の「オホトヒワケノ」に繋がるようです。
+
同時に、こうも読める。
⇒「カム(潜象の無限の根源力)が核なる力として場に現れて、関わる」ことで
オホトヒワケ~と現象界の間で変化が起こるわけですなφ(..)メモメモ
◆オホトヒワケ ノ とは
カムナガラ文字の示しを見ると、
音の纏まりは「オホト」「ヒワケ」「ノ」となっていますね。
「オホト」とは
⇒アマ現象界の間=現象化の環境場(オ)の正反親和+重合(ホト)の性質・作用
オホトによって「ヒワケ」された状態
これを私なりにイメージしてみた。
⇓
この現象界(現象化)の間を捏ねている手こそ「オホト」の作用です~
「ホ」という音の響きが持つ、深層の示しに「カムウツシ」ってのがあるので
⇓
「オホ」が示す”現象化の六方環境場”というのは
この正反発生+正反親和の「間にカを練り込む」働きにより
カムウツシされ根源のカが「ヒ=最初のフトマリ」として発生し
そこから更に間で練り込まれ カムウツシされた「ヒワ」となる。
⇓
その「ヒワ」から
個々の現象物(万物万象)を生み出す
多種多様な計画がカムウツシされた「ヒ粒子=ヒコ」が
放出される、わけですな(私なりの解釈ですが)
◆(カムナガラ オホトヒワケ)ノ カタカムナ
カムナガラによって、
「オホト」によって「ヒワケ」され変還(ノ)されたカタカムナは、
⇓
次に続く「イハツチヒコ~」へと更に変換し
生命・現象を生成していくというわけです。
ここで「オホ」「オホト」が現象化において
非常に重要だってことがわかってきましたよね。
◆門の神:オホトヒワケ
生み出された「家宅六神」の一柱であり、「門の神」なのです。
「門」という字と「間」を示す字、
ここにとても深い何かがあるきがしております。
※この先「人と人間」を考察する時とても重要になる
「門」とは外界と敷地(内界)を分ける壁・界面に設けられた
2つの間を繋ぐ「出入り口」ですよね。
潜象カム界と現象アマ界を繋ぐ「門」であり
根源の力(無限の力)の通り道なわけです。
「オホトヒワケ」の門により
アマ界に根源の力を秘めた「ヒ=日・火・光」が
カム界からやってくるのです。
日本の神々の名というのは
マジで宇宙の法則・真理を示しているのかもしれませんね。
(つづく)