プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き】カタカムナ第76首~①カムナガラ アマ ワレマ

今、『古事記植芝盛平』を読んでおり、

日本語の音の響きに関する意識がまた新しい面に突入しております。

植芝盛平氏は合気道の開祖であられます。

植芝先生の古事記の解釈から、非常に多くの学びを得ております。

また、いつか日記に書いていこう。

 

 

カタカムナ第76首を詠む

※声に出して音を響かせイメージしましょう

 

カムナガラ アマ ワレマ アメノ クソムス 

オキ ヤホマ カムウツシ スベカエシ フナコロシ

カムナガラ ア ナ アマ ハユ ユツ コナ カムミマリ

アメノ コト ミチ ヨミ カムアマ

 

◆一音一音の示し

カムナガラ

  • カ(根源の力、力)
  • ム(無・無限の、広がり、六方環境から蒸す=立体化)
  • ナ(核、重要なもの、何回も、夥しい)
  • ガ(ガ>カ:根源の力、力)
  • ラ(場、関わる)

「アマ・ワレマ」

  • ア(感じる、生命、現象化)
  • マ(間、真、現象界の間、受容)
  • ワ(調和する、和、輪、環)
  • レ(消失する、如く、分離)
  • マ(間、真、現象界の間、受容)

ここから音を纏めて「ことば」にして解読を

 

◆惟神に「アマ・ワレマ」とは

カムナガラ」の意味は

  • カムの意のままに根源の力が場に発生+関わりを繰り返すことで
  • カムの何回も何回ものカカワリによって
  • 惟神(神ながら、神威のままに)

 

では「アマ・ワレマ」を読み解いてゆきましょう。

「アマ」=アマ現象界~生命・現象の感受の間のことで

  • アマ界=大アマ(宇宙全体)
  • アマ=小アマ(個々の生命・現象)

これらをすべて含んでいる「ことば」です。

その「アマ⇒ワレマ」の流れに注目しながら「ワレマ」を考察。

「ワレマ」=調和(ワ)+分離・消失(レ)+間・受容の間(マ)

カムナガラにアマはワレマ(調和×分離・消失を繰り返すカム意と生命・現象の受容の間)となる」

 

アマはパルスの間であり、対生成・対消滅の間だってことを示唆している?

”アマはカムナガラに完全なる調和(一元)から分離発生した間”とも解釈できるね。

 

たぶん、これらの意味をすべて含んだ「ことば」なんだと思います。

今の私ではここまでしか見えないけど、もっと広く多様な意味を読みとっている方もいるんだろう。

 

ここからは古語辞典を片手に私が考察した「私的超意訳」となります。

◆私的意訳:惟神にアマから「我間」と成る

これは「アマ界に小アマ(個々の生命・現象)が発生する様子」を謳っているんじゃなかろうか?、と。

 

大アマにたくさんの小アマ(森羅万象)が生成・発生・出現するのは

”惟神に、アマの調和から分離発生した「我の間:我という受容の間」ができる為”

 

とにかく先の読み解きからしても

大調和から分かれ出た「マ」が「割れ出たマ」ってことですよね。

 

この世に発生・存在するすべての生命・現象=万物万象には、

それぞれに「我=自己意識(感じる私・思考する私)」があるってことだろうかね。

この辺は、先を読んでいくとわかるのかな?

 

(つづく)

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村