プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き】カタカムナ第69首~①カムナガラ カエシ・ナギ・トキ

遂に第69首まできたよ~

 

カタカムナ第69首を詠む

※声に出して音を響かせ感受しましょう

 

カムナガラ カエシ ナギ トキ  トコロ タカ ユラ

イヤ アマウツシ オホ アマウツシ 

カムナガラ カムナホビ イキアマツトメ ハヤウツシ

タツミ ハヤヨミツ カムアマ

 

この歌は「アマウツシ~ウツシの唄」やな(まだわからんけど)

 

◆一音一音の示し

「カム・ナガラ」

  • カ(根源の力、力)
  • ム(無・無限の、広がり、六方環境から、蒸す)
  • ナ(核、重要なもの、何回も、夥しい)
  • ガ(カ<ガ)
  • ラ(場、関わる)

「カエシ・ナギ・トキ」

  • カ(根源の力、力)
  • エ(うつる、繁栄・成長=枝分かれして増え広がる様)
  • シ(示し、現象、司る、止=死)
  • ナ(核、重要なもの、何回も、夥しい)
  • ギ(気・エネルギー、発生する)
  • ト(重合、統合)
  • キ(気・エネルギー、発生する)

ここから音を纏めて「ことば」にして解読を

 

カムナガラに「カエシ」され

カムナガラ」に

①惟神、カム意(カム界に湧いた意志、意図、希望)のままに

②カム界~カムの根源力「カ」が何回も何回も現象化の環境場に現れ、関わることで

③カムの無限の根源力が「核」となる力として場に現れ、関わることで

「カエシ」され

①「カ」が枝分かれして増え広がる大樹(生命の樹)の様に示され

②「カ」が繁栄・成長の力としてウツシ示されて

③カエシ=孵す(孵化)、反す(裏⇔表、内⇔外、上⇔下を織り交ぜる・かき混ぜる)

 

◆ナギ・トキの発生

「ナギ」

①何回も何回も夥しい数の発生を繰り返し

②核となる力とエネルギーを発生し(⇒粒子化)

「トキ」

①重合(ト)+発生(キ)

②重合し、重合エネルギーを発生し(トキ)

 

核子」が発生(生成された)時点で「時」も発生し、

核子と電子の関わりや原子・分子の関わり=アマ活動(動き)を「時(トキ)」というのかもね。

 

◆孵し・凪ぎ(和ぎ)・時

「1つのアマ」としてカムナガラに孵し(孵化)され

「ナギ=凪・和ぎ」の安定した調和状態で現れた時、

その「存在」としての出現の時が「そのアマ」の”時のハジマリ”ってことかな。

 

次に「トコロ」が来ているのもポイントだね。

(つづく)