プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き冒険】カタカムナ第38首~まとめ「イヤミソギ解説:サネ⇒マリ⇒ワク」

カタカムナ第38首の全体のイメージが見えてきたよ~

はじめは全く脳内映像が湧かなかったが 細かく追ってたら見えた~

 

 

 

カタカムナ第38首を詠む

はじめは「???」でも、

何度も詠むことでイメージ湧いてきたので

声に出して詠むことにも意味はあるとマジで思うよ。

 

カタカムナ第38首】

カムナガラ アメクニサツチ アメクニサギリ イヤミソギサネ

アメクニクラト オホマヒコヒメ イヤミソギマリ

オホゲツヒメ ヒノヤギハヤヲヒメ イヤミソギワク

 

カムナガラによる「イヤミソギ」発生・仕組み(様子)を

3段階で示してくれているようですよ~

 

①イヤミソギのサネができる

イヤミソギについての示しがはじまるよ~

「サネ⇒マリ⇒ワク」という流れが示されているようです。

 

ステップ①イヤミソギのサネ

アメノサツチ・クニノサツチ(タカミの力)と

アメノサギリ・クニノサギリ(カムミの力)が

カカワリを生む「差の根」となり、カム界の無限の力を吸い上げる「根」となり

「イヤミソギ」の「核・実」を創る。

②イヤミソギのマリができる

アメクニのクラトがオホマのヒコをヒメて

イヤミソギのマリが間から発生(分離発生・対向発生)

アメクニのクラトってのは「アヤ ミクマリ」の状態なんやて

もっと「綾掛け状」の複雑な模様(構造)を内包した「ミクマリ」かも。

(私の脳内図はあくまでも、水まんじゅう状のミクマリとなってます)

 

これがイヤミソギのマリとなって間に発生し

③イヤミソギがワク

更にオホゲツヒメ+ヒノヤギハヤヲヒメを秘めて

私の解釈では

  • ヒノヤギハヤヲ=ヒの飽和エネルギー+正反飽和四相性
  • オホゲツ=現象化の間・環境場における親和性+多様性をもつ粒子発生力

これらを「ヒメ秘めて」イヤミソギのワクができ沸き湧く、イメージです。

 

ヒノヤギハヤヲ=(原子)核内に込められるエネルギー

だと思っております。

核子を形成する力であり、核分裂核融合時に放出する

『核エネルギー』の元やないかと。

 

この38首の「オホマ」~「ヒノヤギハヤヲ」について

解読の先輩方とだんだん解釈のずれが大きくなっておりまして

次回はその点にも触れていきたいと思います。

(私は先輩方の解釈も自分の脳内メモに記録し、解釈に幅を持たせております)

 

つづく

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村