プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き冒険】カタカムナ第39首~①ヒノカカヒコ ヒノカクツチ

たぶん、この第39首からグッと面白さがアップしていくよ~

そして第47首で鳥肌物の感動へ導かれるはず…

 

 

 

カタカムナ第39首を詠む

声に出して音を響かせ感受しましょう☆

 

カタカムナ第39首】

カムナガラ ヒノカカヒコ ヒノカクツチ 

イヤミソギムス カタカムナ

カナヤマヒコ カナヤマヒメ 

イヤミソギ ハニヤス ヒコヒメ

ミツハ ワクムス イヤミソギ

 

では、読み解いていきましょう~

 

◆一音一音の示し

カムナガラ

  • カ(根源の力)
  • ム(広がり、立法環境から、無・無限、地下、蒸す)
  • ナ(核なる、重要な、何度も、夥しい)
  • ラ(場、関わる)

「ヒノカカヒコ」

  • ヒ(根源から出入、最初のフトマリ、ヒ粒子)
  • ノ(時間をかける、変遷する)
  • カ(根源の力)
  • コ(転がり出入、くり返し、動き・働き)

「ヒノカクツチ」

  • ヒ(根源から出入、最初のフトマリ、ヒ粒子)
  • ノ(時間をかける、変遷する)
  • カ(根源の力)
  • ク(引き寄る、自由な)
  • ツ(集まる、個々の、津々)
  • チ(凝縮、持続的に)

 

では、ここから音を連ねて「ことば」にして解読を

 

カムナガラとは

カタカムナ文字の表記通りに

「カム」の「ナガラ」となります。

 

カム=カム界の根源力「カ」+無限の力

ナガラ=何度も「カ」が場に現れ、カカワリりを繰り返すことで

 

ざっくり云うと⇒『カムのカカワリによって』

 

◆ヒノカカヒコ ヒノカクツチとは

ヒノカカヒコとヒノカクツチ…どちらもイザナミが命がけで生んだ

火の祖神カグツチを指します。

日本の神様は複数の名を持ってますからね~

その意味もカタカムナを解読していくと見えてきますぞ!

 

ヒノカカヒコとヒノカクツチについての

私の閃き&認識はこんな感じです。

※野生の勘による解釈含む

『ヒノ カカヒコ』は

(カの弦・ヒコ)で「カ×カ」でカが凝縮したヒのコ

光や熱になるヒコ

 

『ヒノカクツチ』は

「カ」が自由に引き寄り集まり「粒子・現象・形を持続する力」

核内のエネルギー(強い力=強い相互作用

 

漠然とヒノカカヒコ=媒介粒子(光子など)、ヒノカクツチ=核内エネルギー

なのかなぁとイメージしております。

 

素粒子」の影を追ってしまいそうですが

39首は「イヤミソギ」の解説になってるんで

そこをまずは念頭において読み解いていきましょう☆

 

つづく

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村