プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き】カタカムナ第56首~①オホナホビメ(大直毘神)

そういうことか…禍津日神と対(対極)にある大直毘神

この2神とその関係が何をしてしているのか、やっとわかった!

 

 

 

カタカムナ第56首を詠む

声に出して音を響かせイメージしましょう☆

 

カタカムナ第56首】

オホナホビメ イキココロ カムミイヤマヒ 

カムミソギ ウルハシココロ

 

イキココロ→ウルハシココロへ進化した!?

 

◆一音一音の響き

「オホ・ナホ・ビメ」

  • オ(奥深く、六方環境、於=場、アマ界の立体化する場の力)
  • ホ(引き離す、正反親和、※カムウツシ)
  • ナ(核、重要なもの、何回も、夥しい)
  • ビ(ヒ<ビ 根源から出入、最初のフトマニ・フトマリ、アマ始源)
  • メ(芽、目、思考・指向、受容)

ここから音を纏めて「ことば」にして解読を

 

◆オホ・ナホ・ビメとは

日本神話の神の名:大直毘神から推測すると

「オホ(大)・ナホビ」+「メ」で区切るべきかも?

しかし、カタカムナの示し的には「オホ+ヤホ」する「ヒのメを秘めて」に

なるんじゃないかと思うので2音づつまとめて解読していきます。

 

「オホ」=六方環境~現象化の環境場に正反発生+正反親和する

「ナホ」=何度も何回も夥しい数の 正反発生+正反親和を繰り返す

この「オホ・ナホ」の性質・方向性・作用をもった「ヒのメを秘め」

オホナホする「ヒ」のメ(芽、力の渦目=核、思考・指向)を秘め⇒イキココロ

という次の一節に繋がります。

 

もう一つ読めるのは

  • 環境場に於ける(オ)正反発生+正反親和(ホ)の力=場の力
  • 何度も何度も(ナ)正反発生+親和重合(ホ)を繰り返す「生命・現象の核」に込められた成長・繁栄のプログラム=核の力

これらが「カム界から転写=カムウツシされた」⇒「ヒのメ」のイメージ。

 

とにかく重要なことは イキココロというのは「オホナホをヒメている」ということ!

 

大直毘神大禍津日神~対成す神で見えてきたモノ

イザナギの禊において、先に生れた穢れ~禍の神の2柱

海の中瀬ですすぎ落した穢れから生まれた

”禍を成す神”「八十禍津日神」「大禍津日神

この2神により生み出される「禍や災い、悪い事」を「直す」神として

神直毘神大直毘神伊豆能売の3神が続いて生まれます。

 

大禍津日神(オオマガツヒ)⇐⇒大直毘神(オオナホビ)

ここで「マガ=曲・禍」を示し、その対極で「ナホ=直」があると知り

私は「そういう事か!」とこのイメージが閃いたのです。

 

オオマガツヒ=大曲津「ヒ」は現象の素粒子「ヒコ・ヒメ」の合せ

そこからのカカワリ~ノすることによる

複雑に構造化して立体化していき、潜象の骨格に「モ」する”ヒコ”を指し

カタカムナ人はこの形状を第三の目で見ていたのか?

「曲=マガ」と表現したのかも…

 

ということは「オオマガ=大曲」の対成す「オオナオ=大直」とは

カムウツシされた生命・現象の生成~ヤまで進む成長繁栄のプログラムを指しており

それは「潜象の骨格=御柱」ではないでしょうか。

 

骨格~御柱は直線で描かれており、そこに歪みは無いのですが

ヒコが創りだす曲線体というのは、アマ界で「マ」の力を受けての

特有の揺らぎ~歪みが生じているということではないでしょうか。

 

それは「イレギュラー~エラー・バグ」なのか、

そこが「アマ界の醍醐味」であり神の愉しみなのか…。

 

(つづく)

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村