プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き】カタカムナ第53首~③モモヒクニ(モモとヒとクニ)

ここで「モモ」がでてきたかぁ

「モモヒ」→「オオカムヅミ神(桃)のヒ」なるほど。

 

 

 

カタカムナ第53首を詠む

声に出して音を響かせ感受しましょう☆

 

カタカムナ第53首】

イキココロ アマナヘサカル モモヒクニ

ヘツナギサヒコ ヘツカヒヘラ

 

カムナ←→アマナ

奥(オキツ)←→辺(ヘツ)

アワ←→サヌキ

カムミ←→タカミ

 

第53首は右側(形成し存在する力)の方からイキココロを歌っているようです。

 

◆一音一音の示し

「モモヒ」

  • モ(藻のように漂う、次々と)
  • ヒ(根源から出入、最初のフトマニ・フトマリ、アマ始源)

「クニ」

  • ク(引き寄る、自由な)
  • 二(定着、圧力、圧着)

ここから音を纏めて「ことば」にして解読を

 

◆モモ+ヒ・クニ とは

「モモ」とは

  • 様々な(百種=多種)
  • 次々と湧き、藻のように漂う
  • 桃=オオカムヅミ神~邪気を払う神の実

「ヒ・クニ」とは

古語で「クニ」は天に対する「地」を示し

しっかりと塊り物質化した状態を示す、ということは

「ヒが自由に引き寄り(ク)定着した(ニ)」は「物質・現象物」のことですな。

 

ここで重要になってくるのが「モモ」の響き

そう「クニ」を成す「ヒ」というのは「モモ(多種多様な)・ヒ粒子」であり、

それらから生成される「クニ」も「多種多様なクニ」になるわけです。

 

◆神話における「桃」の不思議

中国で「桃」が神聖な果実とされているのはご存知の方も多いでしょう。

私はカタカムナの解読をしてから初めて知ったのですが

日本神話に置いても「桃」は神の実なのです!

 

オオカムツミ神=桃であり

大いなる神の「ミ(霊威)」が桃に象徴されております。

この桃、黄泉の国から逃げかえるイザナギを助けた実でもあるのです。

 

カタカムナの示しで見ても「カムツミ(無限の根源力から成る生成粒子)」なので

まさに神の実(粒子)を示していますものね~

 

更に興味深いことに「ギリシャ神話」においても

桃は神々のみが口にできる神聖な果実とされているのです。

 

そんでな、私が是非とも注目してほしい

この「桃の実~桃の種」の形なんや!

桃の形に見る幾何学に、縄文人はその神秘の生成力(自然法則)に気づいてたんや~

 

 

音を追っても、古代ギリシャと古代日本の繋がりが濃く見えてきますが

ここでも深いつながりがチラッと見えてきたね~(ワクワク)

 

つづく

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村