やっと「ユラ」が何なのか見えてきた~
◆カタカムナ第69首を詠む
※声に出して音を響かせイメージしましょう♪
カムナガラ カエシ ナギ トキ トコロ タカユラ
イヤアマウツシ オホアマウツシ
ハヤウツシ ワタツミ ハヤヨミツ カムアマ
「トキ」が発生し⇒「トコロ」の発生へ
◆一音一音の示し
「トコロ」
- ト(重合、統合)
- コ(転がり出・入、くり返しの動き・働き、回転運動)
- ロ(空間、抜ける、凝集連合し奥から現す)
「タカ・ユラ」
- タ(分かれる、分かれ出る、独立的に発生)
- カ(根源の力、力)
- ユ(湧き出る、諸々の万象に出現する)
- ラ(場、関わる)
ここから音をまとめて「ことば」にして解読を
◆「その(トキ)トコロ」
カムナガラにカエシ示された「ナギ」が
重合発生+重合エネルギーを発生する(トキ)
※時の発生
↓
更に「重合(ト)」+「回転運動(コ)」を繰り返し
その「核なる力とエネルギーの安定結合態(ナギ)」が
粒子化(ナギ~コロ)して湧きだし存在する場(トコロ)
※場の発生
↓
◆「タカ・ユラ」が響く
「タカ」
①「カ」から分かれ出た~独立的に出たモノ
②(その)分かれ出た根源の力(湧きだす粒子=ナギの重合粒子)
③古語:タカ=高・貴
↓
「ユラ」
①場に湧き出し、関わりを続け
②諸々の万象に出現し、場でカカワリを続ける
③古語:ユラ=玉や鈴が触れ合って鳴る様
”カムナガラにカエシされた「ナギのトキ・トコロの重合粒子」が
カカワリ合い・触れあい・玉や鈴(巫女鈴)のような高貴な高音を響かせて”
↓
イヤアマウツシ・オホアマウツシを成していくわけです(感慨深い)
本当にこのアマ空間ってのは「ヒビキのマ」なのかも!?
(つづく)