当たり前といえば当たり前なのですが、このことを教えられた時私は衝撃でした!
音楽や小説や芸術は人のセンスや直感の塊のようなもので
その人の感覚とその時と場所の偶然が織りなす奇跡に近いモノだと思っていたのです。
何となく、今まで信じていた人の神秘の才能のようなものが
「計算でほぼ再現できる」と知ってショックな気持ち半分と
「私もできるかも、ラッキー」な気持ち半分なプロ独女みつまるです。
衝撃すぎたこの事実を教えてくれた本のタイトルとか
忘れたって・・・アマゾンプライム特典で電子書籍で読んだんですが
・・たぶんこれです。
★
読んでおくと今後の人生大いに役に立つ1冊になるよ。
私の観察からの考察ですが
これからAIや技術の進歩がより加速していく中で
生き残っていくために必要な能力は
- 面白い創造力
- 独自の視点の発想力
- 人の感情を揺さぶる力
だと思っています。
TED動画を見ていても再生数上位の動画の共通点は
講演を聞いた感想が「感動」ということでした。
人の感情を揺さぶる、さらに自分が設定した地点まで動かす
そんな創造ができたる人がより豊かに生きる社会になります。
※独女の予測
今のネットないの情報やコンテンツにしても
「役立つ」「有益」なものが多めですが
今後はもっと個人のユーモアを形にしたものがより
人々の愉しみとなって求められていく気がしています。
人の心を揺さぶる音楽もコードで観ていけば構造は似てくるそうです。
- 悲しい曲
- 楽しい気分になる曲
- 体が自然と動いちゃう曲
- キレイだと思う旋律
色々と自分の感情が動いたものを集めて調べてみても面白いかも。
物語も言われてみれば確かに王道ってありますよね。
- ジャンプ作品
- おとぎ話
- 童話
- 少女漫画
- 小説
それぞれに型がある。
特にジャンプ作品は世界中で受け入れられ
感動している点から、学ぶところが多いですよね。
- 主人公の成長
- 主人公の試練や苦悩とそれを乗り越える姿
- 逆境からの成功
- 奪われたものを取り戻す
- 弱者が成長を経て強者に勝つ
などなど。
今後「ストーリーを描こう」は2019の私のテーマにしていこうかと。
さっそくですね
この100均で買った絵本風のノートに
イラストと文字で自分を主人公にしたストーリーを
書き始めています。
最初は短くていいんです。
ストーリーをたくさんつくってみようと思います。
長くなるので、今日はこの辺で。
今後ストーリーの方程式も詳しく探っていきますね。
毎晩映画を見ていることも
めっちゃ役に立っています。
映画は90分~2時間でものすごくテンポよく
まとまったストーリーを体験できるのでおすすめです。
自分の好きな作品もいいのですが
多くの人から評価されている作品と感動作は
チェックして分析しておいた方がよさそうですね。
このブログを読んでくださる方と
一緒に成長していくつもりの2019年です。
ふふふふっ