プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【日本を楽しむ】千葉推しBBAの勝手に「松戸市」案内⑩馬橋駅 寺社巡り散歩&グルメ名店

f:id:mousoumajyo:20210619131610j:plain

調べて、知れば知るほど面白い 寺社の多い街「松戸市

大人の休日散歩に「馬橋駅 寺社巡り」へ行きましょう☆

 

 

「まずは知る」⇒実際に行ってみる

という「日本を楽しむ」方法を推しているBBAガイド私です。

 

今回の旅は松戸市馬橋駅」からスタートですよ~☆

 

 

◆大人の休日:馬橋駅から寺社巡り散歩

まずは、お散歩に欠かせない地図を手に入れましょう!

松戸市観光協会のHPから観光パンフ&マップがダウンロードできます(^^)

f:id:mousoumajyo:20210630135440j:plain

観光パンフレットダウンロード - 一般社団法人松戸市観光協会 公式ホームページより

 

馬橋駅東口からスタート

JR馬橋駅&流鉄 馬橋駅 

「馬橋」という地名の由来が面白い☆

長津川にかかる旧水戸街道のこの橋は

かつては大雨の度に流されていたそうです(;;)

そこで萬満寺ゆかりの良観光上人が「馬の鞍の形をした橋」をかけると

流されることがなくなったそうです(^^)

そこでこの地を「馬橋」と呼ぶようになったんですって

 

王子神社

鎌倉末期「諏訪明神」を勧請し、

萬満寺(旧大日寺)の守護神として創建された神社

 

面白くないですか!

お寺の守護神として日本の神様をこちらに招いたわけですよっ

諏訪明神」といえば長野の諏訪大社を本社とする神様ですよね。

諏訪大社の祭神は2柱

こちら「諏訪の神様」は

狩猟の神・山の神・軍神として信仰されている他にも

水の神・風の神とされたことから蛇・龍とみなされる信仰も伝わっているんだよ。

 

自然の大御神って感じですな。φ(..)メモメモ

馬橋にいったら、まずご挨拶に伺いましょう。

 

②萬満寺

こちらは建長8年(1256年)に千葉氏が忍性(良観)を招聘して

創建した真言宗の寺院なのです(元々「大日寺」)

 

忍性=良観さまといえば

貧民やハンセン病の患者の救済に尽力した慈悲の菩薩

本当に「忍性菩薩」と呼ばれるお方なのです。

 

 ⇓

「元は大日寺」と言ったのは

1379年 室町幕府 三代将軍 義満と三代関東公方 氏満の双方の「満」から

寺号を萬満寺と改めるとともに臨済宗に改宗したんですって。

 

 

<仁王門の金剛力士像>

こちらのお寺の仁王門にある金剛力士像は運慶の作と伝えられる国指定重要文化財

「仁王様のまたくぐり」で有名なお寺でもあります。

萬満寺 まつどの観光・魅力・文化|松戸市

 

こちらのご本尊は「阿弥陀如来」さまです。

ほほ~密教真言宗以外は全てご本尊は「釈迦如来」なのかと思ってたわぁ

日本の仏教…アグレッシブやな(興味深い)

 

妙見神社

慶長11年(1606年)創建と伝えられている

領主:千葉氏の守護神である「妙見菩薩」を祀っていた神社

そこから明治に入り「神仏分離令」により

祭神を「国常立命」に改めたんだそうです。

 

その時代の政治・政府に寄り

神や信仰、宗教も強引に変更させられてるんやなぁ

(哲学A君のスレにあった通りや~)

 

妙見菩薩

北極星・北斗七星を神格化した仏教の天部の1つ

道教に由来する中国の古代思想では

北極星(北辰)は天帝=天皇大帝と見なされたんですって!

 

更に北斗七星の中の破軍星にまつわる信仰の影響で

「軍神」としても崇敬されている…千葉氏の守護神というのも

この辺からきているんでしょうね(^^;)

 

【国常立命

では「国常立命」様はどんな神様かというと

神世七代の第1代として出現

夫婦・男女ペア現れる神が多い中「独神」としてご活躍

(独身の神や~BBAのつぶやき)

 

  • ”混沌として浮遊するものの中から国の土台が出現したことを意味する神”
  • 国土の永遠の安定を意味する神

 

また、天之常立神の対照的神格として国土創成の理念を示しているんだって。

 

ほほ~日本における「天地創造」のはじまりにおいでの神さまってことかぁ

これは是非ともごあいさつにいかねば(^^)

 

④齋藤家の竹林

春には筍堀体験(有料)もできる竹林

手入れされた竹林が創る風光明媚な空間を

風を感じながらゆっくり散歩したい。

 

安房須神社

豊臣秀吉小田原城攻めに一環で敗れた高城氏の配下の武士が帰農した後

郷土の安泰を願い「小彦名命」を勧進して1606年に創建された神社

 

戦い、戦場を経験した武士たちが込めた「平和」への思い

どれほどの思い・願う気持ちだったのか想像してみる。。

更に明治41年には

近在の天神社と猿田彦命を祀った道祖神を合祀し

三柱の神が鎮座する神社になったんですって

この地でくらっす人々の平和な日常への思いが

強い神場を創っているようですな。

 

お酒好きで、東洋医学智慧にも感銘を受けているBBA私が

是非ともご挨拶せねばらなないのが「小彦名命」様なのです。

【小彦名命】

穀霊(農業)の神、酒造りの神、医薬の神、温泉の神

なんだって、全て私が興味ある分野やないか!!

 

猿田彦命

天狗の原型とも云われる「導きの神」さま

 

天神信仰

天神=天を司る神

天神=雷神⇒(菅原道真を天神とする信仰も)

 

松戸市の神様の密集具合すごくないですか!?

神さまが凄い密になって土地を守っておられるではないか

なんか凄い地なのかもしれませんね。

 

◆場橋駅周辺グルメ名店

●兎屋(立ち食いそば)

tabelog.com

 

佐藤栞ちゃんの立ち食いそばの食べっぷりに惚れ惚れしている私です。

栞ちゃんの影響で「立ち食いそば」の江戸っ子的な粋文化にも惚れ惚れ

早くて安くて旨いって最高かよ!

 

●ニカカレーショップ(カレー&大衆酒場)

tabelog.com

 

え~っと、カレーショップだけど大衆酒場の顔も持つ名店です。

焼き鳥も、定食も激安!

飲み物(酒も)安い(;;)ありがたいお店です。

ホッピーもあるよ~

 

●ポコアポコ(喫茶店

tabelog.com

 

昔ながらのナポリタンがある「喫茶店」です(最高!)

マカロニグラタンとかウィンナー珈琲がある昔ながらの喫茶店だよ~

タッチの南ちゃん家っぽいよね~「南風」

 

●勘久狼(お酒豊富)

tabelog.com

 

お酒を楽しみながらお食事も☆

日本酒、ワインウィスキー、焼酎にカクテル

楽しく飲んで、美味しく食べる名店バーだよ~

 

では、また~

次回のコースでは「北松戸駅グルメ」も紹介するよ~

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村