プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【日本の古代謎解き冒険】カタカムナ第14首~③イハツチヒコ イハスヒメ(解読)

f:id:mousoumajyo:20211109135627j:plain

よ~し「家宅六神」の御名の音の響きが示す意味を追っていくぞ~

 

 

カタカムナ第14首を歌う

f:id:mousoumajyo:20211128164715j:plain

音の響き(物理現象)が大事なんで

是非声に出して詠んでください。

 

カタカムナ第14首】

オホコトオシヲ イハツチヒコ イハスヒメ

オホトヒワケ アメノフキヲ 

オホヤヒコ サカケツワケノオシヲ オホワタツ

ハヤアキツヒコ イモ ハヤアキツヒメ

 

「オホコトオシヲ」でだいぶ苦戦しましたが

先にすすみましょう(^^;)

 

◆「イハツチヒコ イハスヒメ」一音一音の示し

f:id:mousoumajyo:20211129141239j:plain

  • イ(あらゆる生命体を構成する最小単位の粒子=ハジマリ)
  • ハ(正反、引き合う、正反発生)
  • ツ(集まる、津々、個々の)
  • チ(凝縮、持続的に)
  • ヒ(根源から出・入、ひとつの(球)、最初のフトマニ
  • コ(転がり入・出、コロコロ転がる、回転運動、繰り返す動き・働き)
  • ス(一方へ進む、透けた目に見えぬ状態)
  • メ(思考、指向、芽、渦の目)

ここから音を連ねて言葉にして読み解いていきましょう☆

 

◆「イハツチヒコ」の意味とは

生命を構成する極微のはじまりの粒子「イ」

それは潜象の根源力「カ」が「ヒ・フ・ミ・ヨイ」と変還したモノであり

その「イ」が正反発生・正反に引き合い

個々粒子が集まり凝縮という運動を繰りかえす

「最初のフトマリ<ヒ>」の子(ヒを受け継ぐ粒子)である

 

どうやら「イの粒子化+伴う性質」を説いているようです。

 

◆「イハスヒメ」の意味とは

「イハツチヒコ」はイハスヒメだ、と述べている。

最初のフトマニ(フトマリ)である「ヒ」が変還を繰り返し「イ」粒子となり、

「イ」は「ヒの子」である。

  • その「イ粒子」は「イの正反に進む方向性をヒメて」いる
  • イの正反発生・引き合う性質をもった「ヒの芽」である

こんな感じでしょうか?

「イ粒子はヒ粒子を内包してるよ~」って感じか

ヒメ=秘め、ヒの芽、ヒの渦目…何となく「イ粒子の核」を指しているようですな。

 

◆日本神話にみるこの御名の二神

f:id:mousoumajyo:20211128163858j:plain

神生みにおける「家宅六神」の二神

  • イハツチヒコ=「石土」を司る神
  • イハスヒメ=「石砂」を司る神

だというんですが漢字でみると「イハスヒメのス=巣」なので

個における「絶対空間」とか「自我空間」なのかもしれません。

基礎となるはじまりの場とかね。

 

生命が根をおろす(根を張る)大地を指しているのかもなぁ。

いろいろと味わい深い。

 

つづく

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村