プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き】カタカムナ第59首~④オホトヒワケ(大戸日別神)

家宅六神の見方が徐々に変わりつつある私です。

 

 

カタカムナ第59首を詠む

声に出して音を響かせイメージしましょう♪

 

カタカムナ第59首】

オホコトオシヲ イヨフタナ イキツヒメシマ

オホトヒワケ ハツチヒコ

 

カミワケ→ホノサワケ→オホトヒワケ

この流れにも何か特別な意味がありそう、ですな。

 

◆一音一音の示し

「オホト」

  • オ(於、奥深く、六方環境、立体化)
  • ホ(正反親和、ほぐす)
  • ト(重合、統合)

「ヒワケ」

  • ヒ(根源から出入、最初のフトマニ・フトマリ)
  • ワ(和、輪、環、調和)
  • ケ(様々な変化性、放出する)

ここから音を連ねて「ことば」にして解読を

 

◆オホト・ヒワケとは

「オホトのヒワからワケられて」

六方環境(現象界の環境場)に於ける

カムの正反発生・正反親和・重合性(カカワリ)によって

できた「ヒのワ(和・環)」から様々な変化性をもって放出され(ワケ)

 

どうやらイキツのヒメシマにより

「オホト・ヒワケ」され次に登場する「ハツチヒコ」が現れるらしい。

 

ほほ~、ヒワケからヒコ(ヒのコ)が生まれるのかぁ

生れる、というより放射される?

 

家宅六神大戸日別神の「戸」

家宅六神は単に「家」や「住居」「建物」の神ではないようです。

全ては「相似象」ということから考えると

神産みにおいて大事忍男(第一神)に次いで

生み出される「家宅六神」が意味する「家」とは「アのマ(アマ)」であり、

「オ(立法環境・現象の環境場)」という各空間を指しているのかも。

 

そう思うと、日本では神を「柱」で数えることにも納得できます。

この世界を生命・現象空間として支えている柱(法則)を「神」と呼ぶ、

この感覚は素晴らしいのではないでしょうか。

 

イハツチヒコ・イハスヒメの「イ=石」に込められた意味が

「鉱物=地中、⇒地核」で、そこから電場・磁場が発生していると

知っていたからこその家宅六神の始まりにこの2柱がおいでなのかも、

と深読みしたのと同じように「大戸日別神」の「日別する大戸」が気になったのです。

 

これはもしや「各次元(諸サイクル)の太陽」に通じる『門・戸』なのでは⁉

なんか、このイメージが強く私の内で響いてくるんです。

 

我々の内にある「中心核=ココロの内奥のアマノミナカヌシ」も

もしかしたら”多数の次元が重なっている”という太陽と通じる「ヒ」を

もっているのかも(たぶん、もってるね=地球の核も同じ)

 

※太陽は”多数の次元が重なってる”ってのは絵の具空間の話しのムーア人が言ってたやつね

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村